- TWICEの曲でダンスダイエットにおすすめな曲は?
- 簡単で消費カロリーが高いものはある?
と悩んでいませんか!
ふうこ
ただ、ダンスダイエットの適切なやりかたや踊るのに選ぶ曲が悪いと、効果が出ない可能性あります。
ふうこ
<選考基準>
- カロリー消費量が高く、早く痩せやすい
- 体幹なども使用し、美ボディも同時に目指しやすい
<TWICEのダンスダイエットおすすめランキング>
(※この記事には、一部PRが含まれます)
それでは動画とともにダンスダイエットでもポイントを教えますね!
【簡単】TWICEダンスダイエット1位:Knock Knock
ふうこ
腕をぐるぐる回す動きが多く、特に二の腕を引き締める効果があります。
腕を大きく、しっかりと回すことで、二の腕のプルプルを改善し、引き締まったラインを作ることができます。
また、足の動きも重要で、つま先だけで足を左右に動かす部分がありますが、これを大きく、そして大げさに踊ることで、さらにカロリー消費を促進できます。
ふうこ
【簡単】TWICEダンスダイエット2位:YES or YES
ふうこ
振り付けはシンプルで簡単ですが、横向きやフロアに行く動きも多いため、全身をフルに使います。
振り付け自体が大きめなので、体全体を使って踊ることで自然ととカロリーを消費できます。
特に足を大きく動かしながら踊ることで、太ももやお腹周りを引き締めることができます。
ふうこ
【簡単】TWICEダンスダイエット3位:SIGNAL
ふうこ
振り付けはとても簡単で、簡単かつサビの部分でバウンスしながらリズムを刻むことができるのが魅力です。
首の振り付けが難しければ省略しても大丈夫ですが、膝と足のステップに意識を集中することで、効果的にカロリーを消費することができます。
ふうこ
【簡単】TWICEダンスダイエット4位:Cheer Up
ふうこ
サビの「Cheer Up!」の部分でジャンプや腰を上げる動きがあり、全力で踊ることでカロリー消費が非常に高くなります。
両手を全力で上げれば上げるほど、腕の筋肉を鍛えることができ、二の腕と体幹の引き締めに効果的です。
振り付けが元気で楽しいため、楽しみながらダンスダイエットを行いたい方におすすめです。
ふうこ
【中】TWICEダンスダイエット1位:Feel Special
ふうこ
腹筋、腰、肩(肩甲骨)をバランス良く鍛えることができ、特にインナーマッスルを引き締める効果があります。
サビの一番初めの「I feel special〜」の部分では、肩甲骨をしっかり使って腕を上げる動きがありますが、肩甲骨が硬いと腕が上がりにくいです。
その場合は、事前に肩甲骨をほぐすストレッチを取り入れてみましょう!
ふうこ
【中】TWICEダンスダイエット2位:Talk Talk Talk
ふうこ
サビは特に長いので、踊り終わった時には、しっかりとエネルギーを消費できます。
特に「Tell what you want」の部分ではHIPHOPの要素があり、腰を少し落として膝のクッションを使ったステップを踏むと、よりカッコよく踊れます。
腕と胸を引っ張る振り付けでは、胸と腕を反対方向に思いっきり引っ張ることを意識することで、肩甲骨がほぐれて肩こり解消にも繋がります。
ふうこ
【中】TWICEダンスダイエット3位:Like Ooh Ahh
ふうこ
腰を大きく使って半円を描くように動かすことで、カロリー消費を大きく促進できます。
この動きは体幹を鍛えることにもつながり、くびれを作るための効果的なトレーニングです。
また、ジャンプするの箇所では、思いっきりジャンプして可愛く着地することで、ダンスにメリハリをつけることができ、体幹がしっかり鍛えられます。
ふうこ
【中】TWICEダンスダイエット1位:Fanfare
ふうこ
サビがゆっくりした曲調で約30秒続くため、ゆっくり×長めに体を動かすことができます。
手の振りや細かい部分は完璧でなくても、足上げや大げさな右左ステップを意識すると、効率よくカロリーを消費しやすくなります。
特に「フレフレ大声で~」の部分では肩甲骨を使う動きが含まれており、肩こり解消にも効果的です。
ふうこ
【高】TWICEダンスダイエット1位:Dance the Night Away
ふうこ
振り付けがシンプルではあるものの、全力で踊ることでカロリー消費が大きく見込める振り付けです。
特に、足パカパカの動きをしっかりと練習すれば、太ももやお尻の引き締め効果が期待できます。
リズムに合わせて少し跳ねながら、動かせる限界まで全身を動かすことで、楽しくカロリーを消費できるのが魅力です。
ふうこ
【高】TWICEダンスダイエット2位:More and More
ふうこ
肩や腕、足を大きく動かす振り付けが特徴で、体全体をしっかり使うためダイエット効果があります。
肩を大きく回す振りは、肩甲骨周りを使うため、肩こり解消にもつながります。
また、足をパカパカと開く動きや胸をヒットさせる動きは、太ももや大胸筋を鍛える効果があり、美しいボディラインを作れます。
ふうこ
【高】TWICEダンスダイエット3位:Strategy
ふうこ
最初の腕をぐるぐる回す動きや肩を動かす部分は、パワフルに踊ることでカロリー消費が見込めます。
他にも胸・足・肩のアイソレーションが含まれていますが、難しいと感じる場合は、シンプルな形に変更して踊るのがおすすめです。
体幹を意識して踊ると、インナーマッスルを鍛えることができ、美しい姿勢や引き締まったボディを作るために効果的です!
ふうこ
【高】TWICEダンスダイエット4位:Alcohol-Free
ふうこ
振り付けが少し難しい部分もありますが、腰を使った連続動作や軽いひねりの部分を省略してシンプルに踊ることで、気持ちよくカロリーを消費することができます。
踊れるようになると、全身が伸びるような感覚を得られ、非常に心地よくダンスを楽しむことができます。
南国で踊っているような気持ちにもなれるので、ストレス解消にもぴったりです。
ふうこ
ここまでは、TWICEノダンスダイエットにおすすめの人気曲を紹介していきました!
- 【簡単】レベルがそもそも難しい…
- 独学でダンスダイエットはレベル高そう…
ふうこ
ダンスダイエットをするにあたり、ダンススクールのレッスンに通うメリットとしては、下記です。
- 筋トレから振り付けまでバランス良く教えてくれる
- 細かい振り付けがどうなっているのかを鏡を見ながら言葉で説明してくれる
少しの間だけでも、レッスンに通ってみると、独学でkpopダンスを覚えるスピードが圧倒的に上達します!
そこで次章からは、おすすめのダンススクールレッスンについてお伝えしていきます。
TWICEの曲でダンスダイエットが学べるダンススクール
ふうこ
<ダンスダイエット初心者向けダンススクール>
- エリア:東京
→東京ダンスヴィレッジ - エリア:東京
→東京ダンス女子。 - エリア:全国
→スポともダンス
それではより深くご紹介していきます。
ダンスダイエット向け①:東京ダンスヴィレッジ
ふうこ
20・30代女性限定の初心者向けダンススクールなので、プレッシャーを感じずダンスを始める事が可能です!
そしてスタジオが可愛くてテンション上がる!
ダンスレベルとしては、超入門というイメージで、講師も、ダンススキル<生徒さんに教えることに強みをもってる講師が多い印象です。
同世代の20・30代女性しかいないので、ダンスきっかけに友達を作ることが可能!
初心者だけのダンスイベントも積極的に開催していて、初の舞台にたつ経験も可能です!
ふうこ
スポットライトを浴びる経験ができるのも良いですね!
料金は、下記になります。
他のダンススタジオと比べて、高くもなく安くもなくですね!
初回の無料体験レッスンでは、なんと全ジャンル受け放題となっています!
自分にあったダンスジャンルを見つけられるの良いですよね!
ふうこ
無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/
【利用者の口コミ】
基礎からゆるくやりたい人におすすめ
東京ダンスヴィレッジだよ~😃適度に発表の場があって、基礎からゆる~くエンジョイ勢でやりたい人にはヴィレッジいいと思う。(逆に、がっつりハードに踊りたい人には全く向いてない…)
引用元:Twitter
先生が優しそうだったから安心
東京ダンスヴィレッジ入会しました(*^^*)
ダンス全くできないので、正直心配でしたが先生が優しくてこれなら出来そうと即入会(笑)引用元:Twitter
無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/
ダンスダイエット向け②:東京ダンス女子。
ふうこ
こちらも、20・30代女性限定🔰で、同じ時期から始めた人と同じレッスンを受ける形になります。
スタジオというのはまだ存在せず、初心者向けダンスサークルに近い形態でレッスンを開始したスクールです。
「現役社会人OL」が講師を勤めているので、肩こり・頭痛に効くストレッチメインのダンササイズが強み。
ヨガとダンスの間のレッスンスタイルで、K-popを流しながら、楽しくエクササイズできます。
料金は、業界格安級の「1回:1,700円」
ふうこ
運動不足を楽しく解消+アットホームな場所で第二の居場所を作り、充実した休日を過ごしたい人は、是非一度、無料体験レッスンに参加してみましょう!
無料体験レッスンを受けてみる:
https://forms.gle/CtRcXu9n6u5VEjiu9
【利用者の口コミ】
時間が過ぎるのがあっという間
K-popダンスがこういう風に振りつけできてるんだとわかって嬉しくなった。
時間があっという間で気づいたらレッスンが終わってしまっている!引用元:利用者口コミから
楽しく踊ってるだけで運動の習慣がついた
次の日にちょっと筋肉痛になって、それだけ普段から動けてなかったんだなと感じた。笑
楽しく踊っているだけなのに、運動の習慣ができて嬉しい。引用元:利用者口コミから
ダンスダイエット向け③:スポともダンス
ふうこ
「オンライン」の講座なので、直接ダンスを教えて貰えるスクールとは少し形態が異なります。
しかしマンツーマンでプロのダンサーに教えて貰えるダンススクールなので、大人初心者さんでも安心して受講できるかつゆっくり成長できる環境が整っています。
動画を撮って送ると、アドバイスを貰えるので、着々とダンスが上達していくことができます。
料金もかなりお手頃で、4回レッスン相当:5,500円と破格。
ふうこ
KPOPを孫と楽しく。
コロナ以後、すっかり太ったおばあちゃんです。
小学生の孫が、KPOPのダンスを楽しく、踊っているので、無料レッスンで、初体験しました。
楽しいことに、ビックリ‼️
孫達と共通の話題ができ、ライブレッスンは、とてもわかりやすくて、良かったです。
他人様と一緒では、恥ずかしさが勝つと思いますが、家族に隠れて、何回でも練習できるのが、GOODです。引用元:Appleストア
他の人の目を気にしなくても良い
初心者だとスタジオで習うのは他の人の目が恥ずかしいので動画を送ってアドバイスをもらえるというのがとてもありがたく、何度も見直せるので練習もしやすいです。
お試し期間でも内容が充実していてレッスンを始める前と後で全然変わっていたので感動しました。
なにより1対1でレッスンがうけられるのもなかなk出来ないことだし、チャットで先生と連絡が出来るのもすごいです。引用元:Appleストア
無料体験レッスンを受ける:
https://spotomo.com/dance/
6.TWICEの曲でのダンスダイエットに必要な基礎トレーニング
ふうこ
上記2つを取り入れると、痩せるに加えて、美しい「くびれ」&「美尻」を手に入れることができます。
また、筋力がつくことで、踊れる曲のレベルが上がり、より高度なダンスに挑戦できるようになります。
ふうこ
筋トレ(体幹トレーニング)を実施する(1日5分)
ふうこ
下記は、ルセラフィムのかずはちゃんの筋トレですが、モモがやってる内容と似ているので、このまま真似してみると良いです!
<ダンスダイエット用の筋トレ>
実際に、youtube上では下記のようなコメントが!
4カ月で15kg減
3月から毎日続けて178cm 81kg→65kg
ズハありがとう✌️引用元:youtubeコメント
ふうこ
①バイシクルクランチ(腹筋ひねり)
【開始秒数】16秒~
【やり方】仰向けになり、膝を曲げて足を浮かせます。
右肘と左膝を近づけ、次に左肘と右膝を近づけるように体をひねります。
【回数】1セット10回(左右交互) × 3セット
【ポイント】 ひねる動作をゆっくりと行い、腹斜筋をしっかり意識しましょう。
呼吸を止めないようにし、動作の質を大切にします。
②プランク・ツイスト(Plank Twist)
【開始秒数】4分30秒程度
【やり方】 通常のプランク姿勢(肘を床につけ、体を一直線に保つ)で、腰をひねる動作を加えます。
片方の腰を床に向かってひねり、その後反対側も同様にひねります。これを交互に繰り返します。
【回数】1セット10回(左右交互) × 3セット
【ポイント】体幹を安定させ、腰をひねる際に腹斜筋(腹部の横の筋肉)を使うことを意識しましょう。
腰を反らせないように、常に腹筋とお尻を使って体をまっすぐに保ち、ひねりの動作を行います。
③ レッグレイズ・アンド・リフト(Leg Raise and Lift)
【開始秒数】2分15秒程度
【やり方】仰向けになり、両足を揃えた状態で床から上げ、約45度の角度でキープします。
その状態を5秒間キープした後、足をさらに上に上げて、再度ゆっくり戻します。
足を常に床に近づけず、浮かせた状態で行います。
【回数】回数: 10回 × 3セット
【ポイント】腰を反らせず、腹直筋(お腹の前面の筋肉)を意識して足を上げるようにします。足を上げるとき、動作はゆっくりと行い、腹筋の力を使って足をコントロールすることが重要です。
ふうこ
1人だと心折れそうだったら、大人×初心者🔰しか入れない「東京ダンスヴィレッジ」もしくは「東京ダンス女子。」などのレッスンに通って、仲間と実施するのもありですね!
腰のアイソレーションを実施する(1日5分)
ふうこ
ポイントとしては、1個1個止められるようにまずはなること。
ちゃんとアイソレーションができていれば、腹筋がぐっとしまってる感覚がきっとわかるはずです!
ふうこ
【Q&A】TWICEのダンスダイエットに関する質問と回答
ふうこ
Q1.twiceダンスの消費カロリーは?
ふうこ
検証した結果、このような結果でした!
- 13kcal:あまり跳ねたりするようなフリがなくて、手のフリが多い可愛くて緩いフリの曲の場合
例:LIKEY、TT等 - 22kcal:飛んだり跳ねったり動いたり、ビートをずっと刻んでいてしんどい動きが多いフリの曲の場合
例:Like Ooh Ahh-TWICE(かなり大げさに踊ってる)、Dance The Night Away
ふうこ

Q2.TWICEのダンスでかわいいダンスを教えてください
ふうこ
あと、痩せやすいランキングに入ってませんが、LIKEYやTTなども、顔周りの可愛い振り付けが多いです。
TIKTOKなどで撮影する場合は、顔周りにてかわいらしい振り付けを選ぶと盛れやすいですよ!
Q3.TWICEのダンスで難易度低いものを教えてください
ふうこ
シグナルダンスや、ドアのノックダンスなど、特徴的な振り付けを可愛く仕上げられると、誰でも可愛く踊る事ができます!
またLIKEYやTTも踊るというよりは、顔周りの仕草さえ可愛く踊れれば、誰でもうまく踊る事ができますよ!
Q4.TWICEのダンスジャンルは何になりますか?
ふうこ
ただ、JAZZHIPHOPにしては、かんりゆるめの振り付けが多く、HIPHOPの要素が薄いので、最近は新しくK-popダンスジャンルが新しく出た印象です!
ダンスレッスンに通うのであれば、JAZZHIPHOP(東京だとJAZZFANKかな)等のレッスンにいくと、近い踊りはできるのではないかと思います!
Q5.TWICEのダンスの覚え方を教えてください
ふうこ
また、最初から完璧に踊ろうとせず、シンプルに手と足だけでサビを完成させてみてください。
腰や胸、肩の動きなど複雑なものいは、一旦無視して構いません!
TWICEはフリ自体は簡単なのですが、可愛くするためのアレンジ(腰のくねり/ひねり/首等)が多い印象です。
ふうこ
Q6.TWICEの曲で踊れるダンスレッスンはありますか?
ふうこ
基本的には、「東京ダンスヴィレッジ」もしくは「東京ダンス女子。」などの大人×初心者🔰限定オフラインレッスンがおすすめです。
が、絶対にTWICEのレッスン限定の講座ではないので、自分の好きな曲で踊りたいなら「スポとも」とよばれるオンラインのダンススクールを選ぶと、自分が踊りたい曲でレッスンを受けることができますよ!
ふうこ
内容をまとめると下記です。
<TWICEのダンスダイエットにおすすめな曲まとめ>
- サビが長く、ゆったりと踊れるフリが初心者には一番おすすめ
- TWICEのフリは、小さく可愛く踊ることもできるが、ダイエットするなら大きくわざとらしく
- 複雑な振り付けは一旦無視でOK
是非、ダンスダイエット挑戦してみてくださいね。
あなたのダンスダイエットが成功することを願っています!