ふうこ
結論、ダンスをマンツーマンで徹底的に教えて欲しい人には、おすすめのダンスアプリです。
ネット上の口コミ情報も比較的良いものが多いです。
ふうこ
しかし、一部の口コミを見る限り、利用に関して一定気になる点もあるな…という印象です。
そこで今回は、スポともダンスの口コミ評判は良いのかについて、ネット上の最新の口コミ情報を参考に、解説していきます。
<目次>
(※この記事には、一部PRが含まれます)
1.スポともダンスの総評
ふうこ
総評としては、口コミ評価のほとんどは高評価です。
実際に、Appleストアの評価も★4.7とかなりの高評価を維持しています。
オンラインでダンスを受講することに抵抗がないならおすすめだという印象です。
徹底的に苦手をつぶしたかったり、ダンス初心者でスクールにいくのに抵抗感がある…という人の登竜門としてはよいかなと!
無料体験してみる:
https://spotomo.com/dance/
ふうこ
ただ一定、気になる口コミ評判も散見されたのは事実です。
そこで次の章では、具体的にスポともダンスの良い評判口コミと、悪い評判口コミの両方について触れていきますね。
2.スポともダンスの良い口コミ評判
ふうこ
<スポともダンスの良い口コミ評判>
順に解説していきます!
良い口コミ評判①:個々のタイミングで練習ができること
ふうこ
オンラインでのレッスンは、時間・場所に縛られず、自分のライフスタイルに合わせて練習を進めることができます。
個々のタイミングに合わせてレッスンを組んでもらえる
通常の音楽よりスローな動画や後ろ向きの動画等で分かりやすく、クリア出来ない所は何度も繰り返し確認出来るので、振りも直ぐに覚えられて楽しかったそうです^ – ^
チェック後も分かりやすく指導して頂けるのと、何よりも誉めて貰えるのが自信に繋がりとっても楽しくレッスンしてました!!
ライブ面談もいつものレッスンと違い1:1なので最初は照れてましたが、面談が終わると先生のお顔が見れて嬉しかったと大満足でした♡
リアルオンラインと違って、個々のタイミングで練習出来るのが有りがたかったです。
引用元:Appleストアレビュー
忙しい日常生活の中でも、隙間時間を使って効率よく学習できる点が大きな魅力です。
ふうこ
良い口コミ評判②:オフラインより細かく指導して貰える
ふうこ
通常のレッスンでは、1クラス30人程度の生徒がいる場合もありますが、スポともダンスは、完全マンツーマンです。
「自分だけのため」に先生が授業をしてくれるため、自分の不得意を解消するようなレッスンをお願いすることが可能です。
また、スポともダンスでは、1カ月の:6回の添削がついているため、自分だけの癖や苦手な点に対して、徹底的にアドバイスを貰う事ができます。
リアルタイムで指導してくれる
撮った動画を送って先生に添削していただくのが主ですが、月に1度は画面を通してリアルタイムで指導して下さる対面レッスンがあって、私はそれがとても楽しみです。
私と先生では住んでいる所が遠く離れているのでお会いする機会がありませんが、いつか直接ASAMI先生のレッスンを受けてみたいと思っています。
引用元:Appleストアレビュー
相談しやすく、沢山アドバイスが貰える
オンラインレッスンだと相談もしやすいし、たくさんアドバイスが貰えるので、自分に合ったカリキュラムで練習することができます!
カリキュラムは先生から一方的に与えられるのではなく、自分がやりたいことを伝えて、動画にしてもらうので練習したい所を重点的にできるためとても良いです!!
引用元:Appleストアレビュー
ふうこ
良い口コミ評判③:チャットや電話でのサポートが充実してる
ふうこ
レッスンで困った点や疑問点があれば、すぐにチャットや電話でサポートを受けることができるので安心です。
オンラインでの不安をサポートセンターが丁寧に解消してくれる
息子がダンスを習ってみたいと言いだして…でもスタジオに行くのは不安とゆう事もあり、こちらの無料レッスンを受けてみることにしました。
リモートで上達するのかな?と不安に思っていましたが、無料期間の短期間で教わる前と後ではやっぱり違う!
マンツーマンのライブレッスンでは息子も初めての事で緊張していたようですが、楽しかったみたいです。レッスン後はすぐに練習にとりかかっていました。
またサポートセンターの方がチャットや電話で説明やお声かけをしてくださったので、とても安心致しました。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします☺️引用元:Appleストアレビュー
ふうこ
良い口コミ評判④:他人の目を気にせず踊れる
ふうこ
オンラインレッスンだからこそ、周囲の目を気にせず、安心して練習に集中できます。
大人初心者さんだと「周りがうますぎたらどうしよう…」と不安になってレッスン行きづらいという話をよく聞きます。
他の生徒と一緒に練習することなく自分だけで練習できるのは大きなメリットと言えますね。
他人の目を気にせずアドバイスが貰える
ダンスが好きで独学でやっていましたがイマイチ上手く出来ず。。。
初心者だとスタジオで習うのは他の人の目が恥ずかしいので動画を送ってアドバイスをもらえるというのがとてもありがたく、何度も見直せるので練習もしやすいです。
お試し期間でも内容が充実していてレッスンを始める前と後で全然変わっていたので感動しました。
なにより1対1でレッスンがうけられるのもなかなk出来ないことだし、チャットで先生と連絡が出来るのもすごいです。
またサポートセンターの方も優しく丁寧で全体的に満足しています。
引用元:Appleストアレビュー
ふうこ
良い口コミ評判⑤:踊りたい曲を自分で決められる
ふうこ
普通のレッスンであれば、先生が曲もレッスンの流れも全て決めてしまうので、自分が好きな曲をレッスンで行うことはできません。
スポともでは、レッスンで使用する曲を自分で選べるため、好きな音楽に合わせてダンスができ、楽しみながら学ぶことができます。
踊りたい曲を決められるという点で、スポともに!
ダンスが大好きで、リズムにのってノリノリになるのも凄く好きなのでダンスを習い始めたいと思っていたのですが、スタジオだと
踊りたい曲を自分で決められないところも多く、数人でレッスンする、送迎も難しいしなぁ…と思っている時にスポともに辿り着きました🩷
引用元:Appleストアレビュー
ふうこ
良い口コミ評判⑥:海外在住でも関係なく踊れる
ふうこ
オンラインレッスンなので、場所を選ばずにどこからでも参加できるため、海外に住んでいる人でも問題なくダンスを楽しむことができます。
下記のような口コミが寄せられていました。
海外在住のかたにおすすめ
娘がスポともでダンスを始めて2年。日本に帰国しても大好きな先生とのレッスンが続けられてるのはオンラインだからだなーと、始めてよかったなーと、つくづく思う😌✨一時帰国中でも隔離中でも、先生に会える。海外在住の方には特におすすめしたい。
引用元:Twitter
これにより、国内外問わず、ダンスを続けられる環境が整っています。
ふうこ
この章では、スポともダンスの良い評判口コミについて解説してきました。
ダンス業界に今までなかった画期的なサービスだなと感じます。
ふうこ
無料体験してみる:
https://spotomo.com/dance/
ただ良い評判も多いのですが、一部気になる口コミも寄せられていました…。
そこで次章からは、スポともダンスの悪い口コミ評判について解説してきます。
3.スポともダンスの悪い口コミ評判
ふうこ
<スポともダンスの悪い口コミ評判>
わたしの体験談を含め、順に解説していきます!
悪い口コミ評判①:通信料が大丈夫かが心配
ふうこ
オンラインレッスンであるため、Wi-fi環境があるおうちでないと、データ制限を気にしなければならない場合があります。
通信料を気にして使う必要がある
Wi-Fi環境ではないため、通信量を気にして使っています。
LINEレッスンはビデオ通話のみとのことなので諦めていますが、音声通話だけでも可能だったら、先生との面談ができるので有難いです。
また、私はお手本を見ながら撮影することはないのですが、音楽が必要なので、お手本動画は流して撮影する必要があります。
インカメラだと画質が劣るので、アウトカメラを選択できるようにする、もしくはお手本動画から音声だけの抽出を可能にしてもらえたら、より便利になると思います。引用元:Appleストアレビュー
通信環境や料金プランによっては、長時間のレッスンを続けるのが難しいかもしれません。
ふうこ
悪い口コミ評判②:動画が再生できない
ふうこ
オンラインでレッスンを受ける際に、動画の再生が途中で止まったり、表示されなかったりする場合があるとのこと。
動画の読み込みできない
スポともダンス、動画が全然読み込めないし再生できない…練習できぬ
引用元:Twitter
ふうこ
悪い口コミ評判③:オンラインなので、ダンス友達などはできない
ふうこ
マンツーマンであることが良い事ではあるのですが、裏を返すと、ダンスをしている上で最も楽しいダンス仲間とのふれあいがなくなります。
ダンス技術がうまくなることが最優先である場合は全く問題ないのですが、趣味を通じて第二の居場所を作りたいと考えている場合は、オンラインでの実現は難しいなと考えています。
他のダンサーの踊りをみたり、その熱気の中で踊ったりするのもダンスの醍醐味ではあります。
ふうこ
悪い口コミ評判④:料金が少し割高
ふうこ
マンツーマンなので、一定仕方ないのですが…!
講師に直接教えて貰えるのは、1回:30分、6,600円/月だと考えると、人によっては割高に感じるかなと思います。
動画添削6回がついてこの料金帯なので、「ダンスコンサル金額」として考えるなら、適正価格かなという印象です。
ふうこ
4.スポともダンスがおすすめな人
ふうこ
スポともダンスの受講がおすすめな人
- ダンスコンサルをマンツーマンで受けたい人
- 遠方に住んでいて、気軽にダンスレッスンに通えない人
- 初心者で初めからダンススクールに通うのは気が引ける人
ダンス歴が長い私でも、スポともダンスはとても魅力的なサービスだなと感じます。
やはり「先生を独り占めできる」というのが、今までのダンス業界だとなかったことなので、自分の踊りの癖や欠点に気づくことができるのは、とても良い環境だなと感じます。
「オンラインでダンスを学んでみる」ということに抵抗感がない人であれば、着実にダンスが上手くなっていくと思いますので、是非いちど体験にいってみてくださいね。
無料体験してみる:
https://spotomo.com/dance/
ふうこ
オンラインダンスである一定自信をつけたら、是非、ダンスの現場にも足を運んでみて欲しいと思っています。
とはいえ、ダンス初心者さんとかだと、普通のスクールだとハードルが高すぎて、ダンスを習いにいくというだけでストレス…という人もいらっしゃるかなと思います。
そこで次章では、完全大人初心者さんにおすすめのダンススクールについて解説していきます。
5.スポともダンス以外でおすすめのオフラインダンススクール
ふうこ
用途に合わせて、それぞれご紹介しますね。
<初心者向け怖くないダンススクール5選>
- 可愛いスタジオに通うなら
→東京ダンスヴィレッジ - 健康目的で楽しく通うなら
→東京ダンス女子。 - マンツーマン希望なら
→ナユタス
それではより深くご紹介していきます。
1選目:可愛いスタジオに通うなら:東京ダンスヴィレッジ
ふうこ
20・30代女性限定の初心者向けダンススクールなので、プレッシャーを感じずダンスを始める事が可能です!
そしてスタジオが可愛くてテンション上がる!
ダンスレベルとしては、超入門というイメージで、講師も、ダンススキル<生徒さんに教えることに強みをもってる講師が多い印象です。
同世代の20・30代女性しかいないので、ダンスきっかけに友達を作ることが可能!
初心者だけのダンスイベントも積極的に開催していて、初の舞台にたつ経験も可能です!
ふうこ
スポットライトを浴びる経験ができるのも良いですね!
料金は、下記になります。
他のダンススタジオと比べて、高くもなく安くもなくですね!
初回の無料体験レッスンでは、なんと全ジャンル受け放題となっています!
自分にあったダンスジャンルを見つけられるの良いですよね!
ふうこ
無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/
【利用者の口コミ】
基礎からゆるくやりたい人におすすめ
東京ダンスヴィレッジだよ~😃適度に発表の場があって、基礎からゆる~くエンジョイ勢でやりたい人にはヴィレッジいいと思う。(逆に、がっつりハードに踊りたい人には全く向いてない…)
引用元:Twitter
先生が優しそうだったから安心
東京ダンスヴィレッジ入会しました(*^^*)
ダンス全くできないので、正直心配でしたが先生が優しくてこれなら出来そうと即入会(笑)引用元:Twitter
無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/
2選目:健康目的で楽しく通うなら:東京ダンス女子。
ふうこ
こちらも、20・30代女性限定🔰で、同じ時期から始めた人と同じレッスンを受ける形になります。
スタジオというのはまだ存在せず、初心者向けダンスサークルに近い形態でレッスンを開始したスクールです。
「現役社会人OL」が講師を勤めているので、肩こり・頭痛に効くストレッチメインのダンササイズが強み。
ヨガとダンスの間のレッスンスタイルで、K-popを流しながら、楽しくエクササイズできます。
料金は、業界格安級の「1回:1,700円」
ふうこ
運動不足を楽しく解消+アットホームな場所で第二の居場所を作り、充実した休日を過ごしたい人は、是非一度、無料体験レッスンに参加してみましょう!
無料体験レッスンを受けてみる:
https://forms.gle/CtRcXu9n6u5VEjiu9
【利用者の口コミ】
時間が過ぎるのがあっという間
K-popダンスがこういう風に振りつけできてるんだとわかって嬉しくなった。
時間があっという間で気づいたらレッスンが終わってしまっている!引用元:利用者口コミから
楽しく踊ってるだけで運動の習慣がついた
次の日にちょっと筋肉痛になって、それだけ普段から動けてなかったんだなと感じた。笑
楽しく踊っているだけなのに、運動の習慣ができて嬉しい。引用元:利用者口コミから
3選目:マンツーマン希望なら:ナユタス
ふうこ
マンツーマンでプロの講師にダンスorボーカルを教えて貰うことが可能です。
そのため、最初から1人はハードル高い場合でも、安心して基礎から自分のペースに合わせて教えて貰えます!
料金は1回:6,000円とちょっとお高めではあります。
しかし他スクールで1回:3,000円程度払って、全然先生の姿も見えず、成長を実感できないくらいなら、数を減らしてでも、マンツーマンにするのは良い案かなと。
ふうこ
ナスタスで無料体験を受ける:
https://nayutas.net/
6.【Q&A】スポともダンスの口コミ評判に関する質問と回答
ふうこ
質問1: スポともダンスは初心者でも通いやすいですか?
ふうこ
プロのダンサーが「あなたのためだけのカリキュラム」を用意してくれるので、あなたのペースでダンスを上達させることができます。
自分の好きな系統や曲に合わせて、カリキュラムを組んでくれるのも良いですね!
ふうこ
質問2: レッスンを受けるために特別な機材は必要ですか?
ふうこ
ンターネット接続があれば、特別な機材は必要ないかと。
ただ自分自身がオンラインレッスンを受けた際、スマホの置き場所に困りました。
ふうこ
質問3: : スポともダンスではどんなジャンルのダンスを学べますか?
ふうこ
ヴォーグとかHEELダンスとかちょっと特殊なジャンルはさすがにないなという感じでした。
ふうこ
ふうこ
内容をまとめると下記です。
<スポともダンスの口コミ・評判>
- スポともダンスの良い口コミがほとんど
- マンツーマンでアドバイスが貰える画期的なサービス
- 初心者の最初のステップとしておすすめ
初心者さんは、スポともダンスを通じて、ダンスを好きになってくれると嬉しいなと感じます。
あなたのダンス生活がより良いものになることを願っております。