【最新版】ノアダンスアカデミーの口コミ評判は良い?悪い?元利用者が初心者へのリアル語ります

ふうこ

ノアダンスアカデミーの評判・口コミは良いの…?と受講前に不安になってませんか?

結論、ダンスを本格的にやりたい人には、間違いなく「好評」なダンススクールです。

プロダンサーが集まっていますし、技術・ジャンルの幅広さどこをとっても文句はありません。

ふうこ

しかし、地方から上京して、大人になってからノアに通った私や、大人初心者でノアに通った人は、「良い」だけの口コミではないな…という印象でした。

人によって「良い」「悪い」が分かれるスタジオだなという印象です。

ふうこ

そこで今回は、ノアダンスアカデミーの口コミ評判は良いのかについて、最新の口コミ参考に、解説していきます。

(※この記事には、一部PRが含まれます)

1.【体験談】ノアダンスアカデミーの総評

ふうこ

ノアダンスアカデミーは、プロ目指す人には、★4.7大人初心者さんには、★2の印象です。

評価
初心者へのおすすめ度
(1.0)
講師のダンスレベル
(5.0)
ジャンルの充実度
(5.0)
レッスンの雰囲気・快適度
(2.0)
値段
(3.0)
総合評価
(3.5)

総評としては、口コミは高評価と低評価が2分しており、プロを目指す全てのダンサーにはおすすめだという印象です。

ふうこ

さすが、日本最大級レベルのダンススクールですね。プロになりたいなら迷わず通いたいスクールです。

ただ逆に低評価も多くて、ダンス初心者でだと

  • 「レッスンの雰囲気がピリピリしてる」
  • 「フリつけのスピード早すぎてついていけなかった」
  • 「うまいキッズが多すぎて踊りづらい」

など、プロ仕様だからゆえの低評価もネット上には溢れていました。

ふうこ

私もキッズの数が多すぎて、大人になってからだと通いづらくなってしまいましたね…

ただ、総合的には、「スキル面」「先生の認知度」「スタジオの充実さ」どこをとっても、日本最高峰のダンススクールとの評価になると存じます。

次の章では、具体的にノアダンスアカデミーの良い評判口コミと、悪い評判口コミの両方について触れていきますね。

2.ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判

ふうこ

この章では、ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判について解説します。

<ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判> 

    1. 平日の夜間帯レッスンも充実していること
    2. レッスン数・ダンスジャンルがダントツに多い
    3. 大御所のダンサーが多いが多いこと
    4. 更衣室やスタジオがお洒落で綺麗
    5. 鏡が大きくて姿をチェックしやすい
    6. ダンス技術を向上させることができる
    7. タオルなど必要なものを借りれる

わたしの体験談を含め、順に解説していきます!

良い口コミ評判①:平日の夜間帯レッスンも充実していること

ふうこ

ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判1個目は、平日の夜間帯レッスンも充実していることです。

一番遅くて、21時45分スタートのレッスンもあるので、残業があったとしても、平日にダンスを習う事が可能です。

1日会社で疲れて「ちょっと運動して帰りたい…」という時に、ダンスに気軽に寄れるのは、ノアのメリットだと言えます!

ふうこ

月謝制でもなく、通いたい時にサクッと通えるのは、予定が立てやすくていいですね!

良い口コミ評判②:レッスン数・ダンスジャンルがダントツに多い

ふうこ

ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判2個目は、レッスン数・ダンスジャンルが多いことです。

HIPHOPからPOP、コンテンポラリー・ヴォーグなど幅広い多種多様なダンスジャンルと豊富なレッスンが提供されてるのが、魅力だとの声がネット上では多く寄せられていました。

レッスン数やダンスジャンルが多い

ダンススクールで有名なNOAは色々なところにありますが、特に新宿校はレッスン数やダンスジャンルが多いし活躍しているダンサーさんが教えてくれます。レッスン受けている生徒さんも上手い方ばかりですが、その分刺激的なレッスンになっています!これからも頑張っていきます。

引用元:Googlemap

ふうこ

飽きることなく続けられる点が魅力的です。色んなジャンルに挑戦できるのは楽しいですね!

良い口コミ評判③:大御所のダンサーが多いが多いこと

ふうこ

ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判3個目は、大御所のダンサーが多いことです。

業界で名の知られたダンサーたちがインストラクターとして指導しており、その技術や経験を直接学ぶことができます。

実際、有名ダンサーに習えることがノアのメリットだと語っている口コミが多かったです!

今流行のダンサーや有名なダンサーが集まってる

1番近くてレッスン数も多いので普段この校舎を利用することも多いです。インストラクターの方は流行りの方も大御所の方も多く学びがいがあります。更衣室などがわかりにくいのが難点ですが、スタッフの方も明るく親切に教えてくださったので、わからなければ聞いてみるといいと思います。

引用元:Googlemap

有名な先生の質の高いレッスンが受けられる

レッスンの質も高いし、有名な先生がたくさんいて通っていてとても楽しいです!
学生のわたしでも無理なく通える料金形態でとても通いやすいです!
受付の方もいつも元気よく挨拶してくださって気持ちがいいです。
今後も通っていきたいダンススタジオです!

引用元:Googlemap

ふうこ

経験豊富なインストラクターから学べるのは貴重ですね!

良い口コミ評判④:更衣室やスタジオがお洒落で綺麗

ふうこ

ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判4個目は、更衣室やスタジオがお洒落で綺麗なことです。

鏡や床が清潔に保たれていて清潔感があり、整ったスタジオでレッスンが受けられる点が評価されています。

実際に下記のような口コミが寄せられていました。

更衣室が綺麗で過ごしやすい

7階、5階がおしゃれすぎる!先生も素晴らしくて更衣室も綺麗ですごしやすい!

引用元:Googlemap

スタジオがとても綺麗

池袋と行ったり来たりしてます。リズムトレーニングが平日の夜にたくさんあるので、とても助かります。
スタジオがとても綺麗でスタッフも池袋と同様楽しくて満足してます。
久しぶりに行ったら更に駅近!たくさん通ってます。

引用元:Googlemap

ふうこ

個人的には、最近できた「赤坂」「原宿」辺りのスタジオが綺麗でとても好きです!

良い口コミ評判⑤:鏡が大きくて姿をチェックしやすい

ふうこ

ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判5個目は、鏡が大きくて姿をチェックしやすいことです。

どのスタジオにも、他スクールよりも大きな鏡が設置されており、人数が多くても自分の姿勢や動きが確認しやすいです。

実際に下記のような口コミが寄せられていました。

スタジオが広くて大きな鏡があるのが魅力

半年ほど前からお世話になっています。
ここのスタジオは広々としていて大きな鏡もあるので自分のダンスをしっかりチェックできます。
先生方もフレンドリーで基本から忍耐強く教えてくれるので飽きっぽい私でも頑張れています。
ただ人気のレッスンは混雑する時間帯、人数制限に達してしまうこともあるので早めに予約をした方がいいと思います。

引用元:Googlemap

自分のダンスをしっかりチェックする事が可能

私はこのアカデミーでヒップホップを習っていますが、毎回とても楽しいです!講師は優しくて、初心者でも安心してレッスンが受けられます。また、定期的に行われる発表会やイベントも、自分の成長を感じられる良い機会です。

練習スペースも広くて、鏡もたくさんあるので、自分のダンスをしっかりとチェックできます。

引用元:Googlemap

ふうこ

小さいスタジオだと自分の姿が鏡で見れない事もありますが、自分のダンスをしっかりチェックできる大きな鏡があるのは魅力ですね!

良い口コミ評判⑥:ダンス技術を向上させることができる

ふうこ

ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判6個目は、ダンス技術を向上させることができることです。

プロのダンサーが集まってるからこそ、技術力は申し分ないですし、長年インストラクターをやってる大御所も多いからこそ、指導力も高い講師が多いとのこと。

下記のような口コミが寄せられていました。

講師が実力派ばかり

ダンスのスキルアップを考えているならノアダンスアカデミー新宿はおすすめです。僕は特にストリートダンスに興味があり、このスクールでかなり技術が向上しました。
講師は実力派ばかりでとても親しみやすいです。多種多様なダンススタイルを教えているので、自分の興味に合わせてレッスンを選べます。個々のレベルに合わせてくれるので、初心者でも安心です。

引用元:Googlemap

ふうこ

講師が実力派だと自然とスキルが身につきやすいですね!受けてみた感想として、どの講師も素晴らしかったです!

良い口コミ評判⑦:タオルなど必要なものを借りれる

ふうこ

ノアダンスアカデミーの良い口コミ評判7個目は、タオルなど必要なものを借りれることです。

レッスン中にタオルや靴など、必要なアイテムを無料で貸し出しているので、手ぶらで気軽に通うことができます。

当日レンタルがあったので助かった

先日体験レッスンに行きました。当日タオルを忘れてしまったのですが、レンタルがあったので助かりました。ダンスは未経験で、初心者でもついていけるレッスンが良かったので、電話で聞いたところ、親切に応えていただきました。

引用元:Googlemap

ふうこ

会社帰りにぷらっと寄る事ができるのは便利です。忘れ物しても心配いらないのが私的にはありがたいです!

この章では、ノアダンスアカデミーの良い評判口コミについて解説してきました。

良い評判も多いのですが、悪い評判口コミも多いのが正直なところ…。

そこで次章からは、ノアダンスアカデミーの悪い口コミ評判について解説してきます。

3.ノアダンスアカデミーの悪い口コミ評判

ふうこ

この章では、ノアダンスアカデミーの悪い口コミ評判について解説します。

わたしの体験談を含め、順に解説していきます!

悪い口コミ評判①:受付の対応が感じ悪い

ふうこ

ノアダンスアカデミーの悪い口コミ評判1個目は、受付の対応が感じ悪いです。

施設によるぽいですが、スタッフの対応が冷たいと感じる施設もあるっぽく、接客態度に不満を抱えている方がいました。

とくに初心者・未経験者さんは不安になりながら、体験にいってる分、がっかりした人が多かったようです。

受付のお姉さんの対応が不満だった

ダンスの先生は良いんですが、受付のギャル軍団がめちゃくちゃ態度悪いです。
そっちの設備の不具合のせいでチェックインできなかったのに、受付がそれを知った上でも横柄な態度でペナルティ代取ろうとしています。理不尽すぎません?それともワザとこういう不正な手段でお金稼いでるのかな?それ違法じゃない?
そうじゃなかったらせめて店員の教育と設備のメンテナンスくらいしてください。

引用元:Googlemap

見学の際に不安になった

見学に行った際に、色々お伺いしたのですが、フロントのボブの女性がとても無愛想でびっくりしました。表情や態度が悪いと不安になります。

引用元:Googlemap

ふうこ

私があった受付の人は、そんなに嫌な印象ないので、スタジオの場所によるのかなと思いますね…!

悪い口コミ評判②:未経験者には初心者クラスでもついていけない

ふうこ

ノアダンスアカデミーの悪い口コミ評判2個目は、未経験者には初心者クラスでもついていけないです。

ノアダンスアカデミーでは、初心者クラスと書かれているのに、実際には初心者向けではないクラスが多いです。

なぜなら、ノアの先生は、初心者・上級クラス関係なく、どの先生もプロフェッショナルであるため、その先生に習いたい生徒は、初心者でなくても受けにくるからです。

実際に下記のような声が寄せられていました。

未経験者にはつらい環境だった

体験レッスンで行きましたが未経験者には少し辛いです。レッスンの後半2手に分かれて交代で実技をしたのですが、もう片方のグループの男性生徒に勝手にスマホで録画されて最悪でした。

引用元:Googlemap

初心者クラスと言いながら難しいところも多い

正直リズムトレーニングは体験で連続で来る生徒が少ないせいか教え方が雑な先生も多くて運動にしかならないです(ごく一部の先生はしっかりしてます)。初心者クラスと言いながら難しいところもあるのでクラスレベルは参考程度にしたほうがいいです。年配の長く通ってる生徒がいる先生は初めての人でもやりやすい事が多いと思います。

引用元:Googlemap

周りが上手すぎて辞めてしまった

日本でもnoaダンスのレッスン通ってた時期もあったけど、初心者クラスでも周りが上手で、私は運動音痴なうえに振りを覚えるのが本当に苦手で毎回その場で覚えらずしんどくて辞めちゃった😞
周りと比べずに自分のペースで楽しめるようになりたい

引用元:Twitter

初心者クラスのレッスン内容だったとしても、実際には中級者レベルの生徒がゴロゴロいるクラスだったら、気がひけちゃいますよね…。

ふうこ

大人初心者さんには、敷居が高いダンススクールだと言えそうですね…。

悪い口コミ評判③:レッスン2時間前だとキャンセルできなくなる

ふうこ

ノアダンスアカデミーの悪い口コミ評判3個目は、レッスン2時間前だとキャンセルできなくなるです

レッスンのキャンセル期限が厳しく、2時間前にはキャンセルできなくなるため、体調不良や急な予定変更がある場合は、難しいと感じる方もいます。

2時間前になるとキャンセルができない、かつ、2回無断キャンセルでペナルティ

レッスンの2時間前になるとキャンセルができない制度をやめてほしいです。それを無断キャンセルといって、受付に連絡しても、2時間を切っていると、もうキャンセルできませんと門前払いされてしまいます。しかしこの制度だと、「じゃあもうスタジオに連絡しなくていいや」とやけになる人が出て、行きたいレッスンがキャンセル待ちになってしまったりする可能性があるので、本当にやめてほしいです。また、2回無断キャンセルをしただけで三千円のペナルティはひどすぎます。お願いなので、レッスン前2時間を切るとキャンセルできなくなる制度はレッスンに通う者としてデメリットしかないので、やめてほしいです。または、それに合う理由を説明していただきたいです。

引用元:Googlemap

また、遅刻も15分までしか許されておらず、15分経った時点でキャンセル扱いとなってしまいます。

残業続きで終わりの時間がよめないOLなどには、正直通いづらく厳しい条件だなとは思います。

ふうこ

時間の柔軟性を意識するなら、他のスタジオのほうが規制は緩いかなと…思います。

悪い口コミ評判④:頻繁な休校や代行がある

ふうこ

ノアダンスアカデミーの悪い口コミ評判4個目は、頻繁な休校や代行があるです。

レッスンが突然休校になったり、代行が頻繁にあることが不満として挙げられています。

予定していたレッスンが変更されることが多く、通う方々にとってはスケジュールの調整が大変ですよね。

当日に休校にする頻度高すぎる

インストラクターが前日・当日にレッスンを休校にする頻度が多すぎる。かなりのインストラクターさんにこの傾向がありました。レッスン時間を過ぎてもインストラクターが来ず、急遽休校になることもありました。

引用元:Googlemap

頻繁な休校や代行があった

口コミが悪かったのですが、自分は大丈夫と思い入校したところ、やはり悪かったのでコメントします。
・先生方に当たり外れがある
爆音でBGMをかける先生、ルーティンのようなレッスン、頻繁な休講や代講などがありました。

引用元:Googlemap

そのうえキャンセルも2時間前までしか無理という条件なので、この辺りは生徒に優しくないな…と感じます。

ふうこ

1回、代行になるのを知るのが遅くて、キャンセルしたかったけど、できなかったことがあった気がします...。

悪い口コミ評判⑤:優しく教える文化があまりないから

ふうこ

ノアダンスアカデミーが怖いと感じる理由5つ目は、新しい人に優しく話しかける文化があまりないからです。

1人ひとり優しく教えて貰えるレッスンはノアにはない記憶で、直接アドバイス貰った回数は、他のスクールよりも異常に少なかった印象です。

そのため、優しくレクチャーしてくるようなダンス教室を想像してる場合は、思ってたレッスンじゃない…となる可能性が高いです。

先生の真似をするだけで、優しい説明はゼロ

趣味や初心者には適しておらず、非常にストレスの多い環境です。クラスは満員で、先生は10分遅れて到着し、ウォームアップもストレッチも隔離もなく、先生がやっているルーチンを真似するだけで、説明はありません。入門クラスはどちらかというと中級クラス(受付係自身によると、なぜ入門と呼ぶのでしょうか?)で、初心者にとっては速すぎて難しすぎます。

引用元:Googlemap

ふうこ

優しくレクチャーしてくれるダンスレッスンをお求めの大人のダンス初心者さんは「ダンスヴィレッジ」もしくは「東京ダンス女子。」への体験がおすすめです。

両スクール共に、初心者限定でクラスを構成してるので、自分と同じようなレベルのかたばかりです。

「東京ダンス女子。」はサークルの延長線上がコンセプトで、全員、ほぼ同じスタートのメンバーが集まっています。そのため、お互い自己紹介タイムとかも踏まえながら、楽しくレッスンすることができます。

東京ダンス女子。の無料体験をうける:
https://forms.gle/CtRcXu9n6u5VEjiu9

ただ、正式なダンススクール…という訳ではないので。

正式なスクールでがっつりダンスを学びたいなら「ダンスヴィレッジ」がやはりおすすめです。

ふうこ

ここも本当にダンス初心者の20・30代しかこないので、アットホーム感があるかなと思います。

ダンス未経験者の友達も「ダンスヴィレッジなら通えた!」と言ってたので、敷居が低いとこからスタートをするなら、ここ一択でおすすめです。

ふうこ

中級・上級クラスも用意されてるので、ブランク有の人でも全然通えるなと体験に行って思いましたよ!

ダンスヴィレッジの無料体験をうける:
https://www.dancevillage.jp/

悪い口コミ評判⑥:1クラスの人数が多すぎるから

ふうこ

ノアダンスアカデミーの悪い口コミ評判6個目は1クラスの人数が多すぎるからです。

ノアダンスアカデミーでは、1クラスの人数が非常に多く、時には30人以上の生徒が一堂に会することも。

これだけの人数が集まると、先生がそもそも見えず、振り付けが覚えられない事も多いです。

収容人数より多くの予約を受け付けてる

どう考えても収容人数より多くの予約を受け付けているので、予約する必要性を感じません。うっかり遅刻すると予約している場合ドタキャン扱いでチケット消費されるので、ギリギリに予約することをお勧めします。

引用元:Googlemap

スタジオのキャパ数を超えた生徒の中で、人とぶつかる

肝心のレッスンは、スタジオのキャパを超えた生徒の数で、隣の人とぶつかるくらいでした。音楽のボリュームが大きすぎて先生の指示が聞こえないし、そもそも先生の姿も鏡も見えないしで、前の生徒の真似をするしかなくて、そこそこストレスでした。

引用元:Googlemap

バチバチのダンサーが一度に集まる圧迫感と、先生が見えず置いて行かれてる気がする不安感とで、「怖い」と感じる人が多いのではと思います。

ふうこ

最低でも15人以上はどのクラスにもいる印象ですね…

4.ノアダンスアカデミーがおすすめな人

ふうこ

結論、ノアダンスアカデミーの利用がおすすめな人は以下です。

ノアダンスアカデミーの受講がおすすめな人

  • そこそこダンス経験がある人
  • 毎日が忙しくてスキマ時間にレッスンを受けたい人
  • 教え方の上手さ<ダンスのスキルがある人にレッスンを受けたい人

ノアダンスアカデミーは、初級~プロレベルのダンススクールです。

「敷居が高い環境にあえて飛び込んでいきたい」という熱意溢れるかたであれば、優秀なダンサーに囲まれて楽しく受講できると思うので、是非いちど体験にいってみてくださいね。

ノアの体験レッスンを受けてみる:
https://www.noadance.com/join/

ふうこ

しかし、何度も申し上げている通り、大人のダンス初心者にはかなりハードルが高いダンススクールかなとは思います。

そこで次章では、改めて初心者の人にもおすすめのダンススクールがどんなところなのか詳しく解説していきます。

5.ノアダンスアカデミー以外でおすすめのダンススクール

ふうこ

この章では、ノアダンスアカデミーが怖い人におすすめのダンススクール5選をご紹介します。

用途に合わせて、それぞれご紹介しますね。

<初心者向け怖くないダンススクール5選>

  1. 可愛いスタジオに通うなら
    東京ダンスヴィレッジ
  2. 健康目的で楽しく通うなら
    東京ダンス女子。
  3. マンツーマン希望なら
    ナユタス
  4. オンラインで格安で始めるなら
    スポともダンス
  5. 経験がありプロダンサーに教わりたいなら
    REIダンススタジオ

それではより深くご紹介していきます。

1選目:可愛いスタジオに通うなら:東京ダンスヴィレッジ

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール1つ目は、東京ダンスヴィレッジです!

ふうこ

東京ダンスヴィレッジは、20・30代女性限定の初心者向けダンススクールなので、「怖い」と感じずダンスを始める事が可能です!

ダンスレベルとしては、超入門というイメージで、講師も、ダンススキル<生徒さんに教えることに強みをもってる講師が多い印象です。

しかし経験者でブランクありの私が1回通った感じ、中級・上級クラスも用意されてるので、ちょっと経験あるよの人でも全然おすすめだなと思いました!

同世代の20・30代女性しかいないので、ダンスきっかけに友達を作ることが可能!

ふうこ

初心者だけのダンスイベントも積極的に開催していて、舞台に立ったり、レッスン中に動画撮影したりも可能!

ふうこ

大人になってから衣装着て、イベント出る経験はなかなかできないです!

スポットライトを浴びる経験ができるのも良いですね!

初回の無料体験レッスンでは、なんと全ジャンル受け放題となっています!

ふうこ

運動不足を解消しながら、カッコいいダンスを踊れるようになって、みんなに自慢しちゃいましょう!

無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/

【利用者の口コミ】

質疑応答の時間をとってくださった

レッスン後に受けたクラスの先生が、各クラスによるレッスン内容や質疑応答の時間を取って下さって、分からないことなどを1つ1つ丁寧に教えて下さる所も好印象のポイントでした。
お陰で疑問点もなく気持ち良く入会させて頂きました。

引用元:Googleマップ

クラス制で友達がどんどん増える

良いところ
クラス制、担任制なので、人と関わってる方が続けられる方はとてもおすすめ
友達増えすぎて幸せ
・ど初心者もめちゃくちゃいます🔰
・あくまでも仕事優先、あくまでも家が優先だけど踊りたいんだよねぇという方向け
ガチダンサーはいません
・大学生少なめ大人多め
・駅直結
・イベント多め
・先生超フレンドリー

引用元:Googleマップ

無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/

2選目:健康目的で楽しく通うなら:東京ダンス女子。

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール2つ目は、東京ダンス女子。です!

評価
初心者へのおすすめ度
(5.0)
ダンスレベル
(2.0)
値段
(5.0)
総合評価
(4.0)

こちらも、20・30代女性限定🔰で、同じ時期から始めた人と同じレッスンを受ける形になります。

スタジオというのはまだ存在せず、初心者向けダンスサークルに近い形態でレッスンを開始したスクールです。

「現役社会人OL」が講師を勤めているので、肩こり・頭痛に効くストレッチメインのダンササイズが強み。

ヨガとダンスの間のレッスンスタイルで、K-popを流しながら、楽しくエクササイズできます。

料金は、業界格安級「1回:1,700円」

ふうこ

他スクールが1回:2,600円~2,800円程度に対して、1,700円で受けられるのは気軽に継続しやすく良いですよね!

運動不足を楽しく解消+アットホームな場所で第二の居場所を作り、充実した休日を過ごしたい人は、是非一度、無料体験レッスンに参加してみましょう!

無料体験レッスンを受けてみる:
https://forms.gle/CtRcXu9n6u5VEjiu9

【利用者の口コミ】

時間が過ぎるのがあっという間

K-popダンスがこういう風に振りつけできてるんだとわかって嬉しくなった。
時間があっという間で気づいたらレッスンが終わってしまっている!

引用元:利用者口コミから

楽しく踊ってるだけで運動の習慣がついた

次の日にちょっと筋肉痛になって、それだけ普段から動けてなかったんだなと感じた。笑
楽しく踊っているだけなのに、運動の習慣ができて嬉しい。

引用元:利用者口コミから

3選目:マンツーマン希望なら:ナユタス

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール3つ目は、ナユタスです!

評価
初心者へのおすすめ度
(3.0)
ダンスレベル
(4.0)
値段
(1.0)
総合評価
(3.0)

マンツーマンでプロの講師にダンスorボーカルを教えて貰うことが可能です。

そのため、最初から1人はハードル高い場合でも、安心して基礎から自分のペースに合わせて教えて貰えます!

料金は1回:6,000円とちょっとお高めではあります。

しかし他スクールで1回:3,000円程度払って、全然先生の姿も見えず、成長を実感できないくらいなら、数を減らしてでも、マンツーマンにするのは良い案かなと。

ふうこ

韓国アイドルのように歌とダンス両方ができるようになりたい人におすすめスクールですね!

ナスタスで無料体験を受ける:
https://nayutas.net/

4選目:オンラインで格安で始めるなら:スポとも

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール4つ目は、スポともです!

評価
初心者へのおすすめ度
(3.0)
ダンスレベル
(4.0)
値段
(4.0)
総合評価
(3.5)

「オンライン」の講座なので、直接ダンスを教えて貰えるスクールとは少し形態が異なります。

しかしマンツーマンでプロのダンサーに教えて貰えるダンススクールなので、大人初心者さんでも安心して受講できるかつゆっくり成長できる環境が整っています。

動画を撮って送ると、アドバイスを貰えるので、着々とダンスが上達していくことができます。

料金もかなりお手頃で、4回レッスン相当:5,500円と破格。

ふうこ

SOELやLEANBODYのようなオンラインサービスだと思うと良いですね!

無料体験してみる:

KPOPを孫と楽しく。

コロナ以後、すっかり太ったおばあちゃんです。
小学生の孫が、KPOPのダンスを楽しく、踊っているので、無料レッスンで、初体験しました。
楽しいことに、ビックリ‼️
孫達と共通の話題ができ、ライブレッスンは、とてもわかりやすくて、良かったです。
他人様と一緒では、恥ずかしさが勝つと思いますが、家族に隠れて、何回でも練習できるのが、GOODです。

引用元:Appleストア

他の人の目を気にしなくても良い

初心者だとスタジオで習うのは他の人の目が恥ずかしいので動画を送ってアドバイスをもらえるというのがとてもありがたく、何度も見直せるので練習もしやすいです。
お試し期間でも内容が充実していてレッスンを始める前と後で全然変わっていたので感動しました。
なにより1対1でレッスンがうけられるのもなかなk出来ないことだし、チャットで先生と連絡が出来るのもすごいです。

引用元:Appleストア

無料体験してみる:
https://spotomo.com/dance/

5選目:経験がありプロダンサーに教わりたいなら:REIダンススタジオ

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール5つ目は、REIダンススタジオです!

評価
初心者へのおすすめ度
(2.0)
ダンスレベル
(5.0)
値段
(3.0)
総合評価
(3.5)

日本最大級の女性限定ダンススタジオで、入門クラスから舞台を意識した上級クラスまで様々な女性が集まっています。

インストラクターとしては、JAZZやヒール系、コンテンポラリーとかが多いイメージですね。

インストラクターは、ノアと同様、プロダンサー揃いで、本気でダンススクールに通いたい女性にぴったり。

未経験よりは、少しでも経験がある人向けのスクールかなと思います。

料金は、2回:5,830円(1回:2,950円)と少し相場よりはお高め。

ふうこ

ダンスにブランクがある人に良いスクールだと言えますね!

ジャズ系ダンスのレッスンが多い

NOAとREI
2つのダンススクールの発表会見に行ったけど
NOAはストリート色が強くて
REIはヴォーグって感じが強かったなー
コンテンポラリーっぽいジャズも多くて
あまりにそういうタンスばかりだったから若干眠くなってしまった笑
下着みたいな衣装で高いピンヒールで踊るのホントすごい

引用元:Twitter

6.【Q&A】ノアダンスアカデミーの口コミ評判に関する質問と回答

ふうこ

最後に、「ノアダンスアカデミーの口コミ評判い」に関する質問について回答いたします。

質問1: ノアダンスアカデミーは初心者でも通いやすいですか?

ふうこ

初心者向けのクラス自体は存在していますが、難易度は比較的高いかなと思います。

口コミを見る限りは、下記のような声が寄せられていたからです。

  • フリつけを進めるスピードが速すぎる
  • 他の生徒さんのレベルが高すぎる
  • 丁寧に説明をしてくれるわけではない

ふうこ

初心者は、「完全初心者に特化したスクール」を選ぶ方が無難かなと思います。

質問2: ノアダンスアカデミーの料金は高いですか?

ふうこ

他のスタジオと比べるとやや高めに感じることもあります。

1回:2,700円程度と考えると、1回:2,200円~2,500円程度のレッスンよりは高いかなと。

ただ受け放題のプランを使えば、1回当たりの単価をもっと下げることはできるので、何回もレッスンを受ける人は、お得に通う事が出来るかなと思います!

ふうこ

大人初心者さんなら、1回:1,700円の「東京ダンス女子。」に通ってみることをおすすめします!

質問3: : ノアダンスアカデミーのクラス人数の平均を教えてください

ふうこ

1クラス30人以上はいる印象ですね。多すぎるクラスも多いなという印象です。

ノアダンスアカデミーのクラスは、特に人気のある時間帯やインストラクターのクラスは、参加人数が多くなることがあります。

大人数でレッスンを受けると、インストラクターからの個別指導が少なく感じることがありますが、全体としての満足度は高いです。

ふうこ

私は人見知りで、人数が多すぎるクラスが苦手なので、15人程度のスクールのほうがおすすめかなという印象です…

質問4 : ノアダンスアカデミーのレッスンは何時まで開催されていますか?

ふうこ

一番最後の時間帯が、21:45~23:00のレッスンですね!

ここまで遅い時間帯までレッスンをしているのは、ノアぐらいの印象です。

忙しい社会人におすすめできるポイントかなと思います。

ふうこ

また遅い時間帯でも、様々なジャンルの先生がいらっしゃるので、妥協して自分の好きじゃないジャンルを選ぶ…なんてことも必要ありません!

ふうこ

今回は、「ノアダンスアカデミーの評判・口コミ」について解説していきました。

内容をまとめると下記です。

<ノアダンスアカデミーの口コミ・評判>

  • 良い口コミと悪い口コミは50%ずつ
  • 良い口コミ:大御所有名ダンサーに直接習えること
  • 悪い口コミ:人数多すぎる・初心者には難しい
  • 初心者であれば、他のスクールのほうが優しく教えてもらえるかも

あなたのダンス生活がより幸せになることを願っております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です