ふうこ
IVEのダンスは、第四世代の他のアイドルと比べて、一番くらい簡単な部類のダンスとなっています。
大人でダンス初心者のかたでも気軽にダンスを真似する事ができるので、敷居がかなり低いです。
ただ曲によっては、胸や腰などを使用する複雑なフリもあります。
そこで、カバーダンス歴:10年近い現役ダンサーの私が、今回は、IVEのダンスをランキング形式で解説しています。
ふうこ
<IVEのダンス難易度ランキング>
(※この記事には、一部PRが含まれます)
それでは動画とともに難しいポイントを解説していきますね!
IVE難易度【10位】After LIKE
ふうこ
この曲は、その場で踊る振りが多いため、ダイエットには正直不向きですが、全体的に簡単で誰でも楽しんで踊れます。
腕の動きだけで基本的な振り付けが成り立つので、誰でも可愛く踊れます。
腕を回す部分が速いので、最初はついていくのが難しい場合は、腕を回す回数を減らして踊ってみることをおすすめします!。
ふうこ
IVE難易度【9位】Accendio
ふうこ
この曲も、その場で踊る振りが多いため、基本的にはとても簡単で、誰でも踊れる内容です。
腕を使った振り付けがメインで、難しいテクニックや移動を必要としないので、初心者でもすぐに覚えられます。
また、振り付けがシンプルなので、自分の可愛く見える角度やポーズを意識しながら踊ると、さらに魅力が引き立ちます。
ふうこ
IVE難易度【8位】HEYA
ふうこ
テンポがゆっくりで、腰や胸を使った動きが特徴です。
ゆったりとしたリズムに合わせて、体を柔らかく使うことができるので、初心者にもおすすめです。
振り付けにウェーブが多く含まれており、体のインナーマッスルを意識して動かすと、美しいシェイプアップ効果が期待できます。
腰と胸を使った振り付けは、初心者には少し難しく感じるかもしれませんが、無理に大きく動かさず、小さな動きで踊ってみましょう!
ふうこ
IVE難易度【7位】All Night
ふうこ
肩や腕をよく使う振り付けが特徴で、リズムに合わせて体全体を動かす楽しさがあります。
特に腕を回す振りが入っていて、肩凝り解消のストレッチとしても有効です。
腕の動きがメインなので、特別なテクニックが必要なく、初心者でもすぐに覚えられるのが魅力です。
ふうこ
IVE難易度【6位】OFF THE RECORD
ふうこ
サビが約30秒と長く、ゆっくりしたペースで踊るため、軽度に長期負荷をかけてカロリー消費したい場合におすすめ。
腰や胸を使った振り付けが一部に入っているものの、無理に取り入れなくても振りが成立するので、自分のペースで踊ることができます。
手の仕草を可愛く、そして綺麗に踊ることが大事です。
ふうこ
IVE難易度【5位】Baddie
ふうこ
腰を上下に使う振りがメインで、インナーマッスル強化の要素が強い曲です。
サビの部分では、特に腰をよく使う動きが入っているので、美尻やくびれ作りに効果的です。
移動距離は少ないため、ダイエットよりも筋トレ的なシェイプアップになる曲です。
ふうこ
IVE難易度【4位】I am
ふうこ
振り付けはその場で踊る部分が多く、基本的な動きで構成されているので、難しいテクニックがなく、誰でも踊れます!
「Look at me」の部分で少し腰を落として足をパカパカさせる動きがありますが、これは難易度が少し高いです。
足をパカパカさせるのが難しいと感じたら、腰を低くした状態で体を左右に揺らすだけでも十分カッコよく見せられます。
サビの振り付けはそのまま覚えやすく、リズムに合わせて体を動かすだけでOK!
ふうこ
IVE難易度【3位】Kitsch
ふうこ
IVEにしては珍しいHIPHOPテイストの振り付けが特徴です。
サビに向かうまでの振り付けはとくに動きがしっかりと大きく、体全体を使って踊るので、シェイプアップやダイエットに効果的です。
ダイエット目的でやるならもっと大きめに踊った方が痩せやすいですが、IVE自身が、比較的緩めに小さめにリラックスして踊っているので、小さく踊っても十分に楽しめます!
ふうこ
IVE難易度【2位】LOVEDIVE
ふうこ
曲のテンポはゆっくりめで、首を回すヘッドロールや、同時にウェーブとバックウェーブを使った動きが特徴です。
初心者には少し難しい部分がありますが、無理に大きく動かさなくても大丈夫。
小さく、そして丁寧に踊ることを意識すれば、素敵に見せることができます。
手の動きや表情を意識して、曲の雰囲気に合った綺麗な踊りを心がけましょう。
ふうこ
IVE難易度【1位】ELEVEN
ふうこ
IVEの中では、少し激しめの動きがあるので、ダイエット目的で踊るにはうってつけです。
特に「1234567」の腰を上下に動かすふりは、少ししんどいですが、練習していくうちにくびれができやすくなります。
首のアイソレ部分が難しい場合は、顔の周りの手を大きく動かすと、振りが映えるようになります。
サビ部分の振り付けもダイナミックで見栄えが良く、踊りきった後の達成感が得られます!
ふうこ
ふうこ
ただ、IVEの曲自体が、kpopの中でも難易度が最簡単なので、ダイエットにはあまりおすすめできません。
ダイエットをする目的なら、下記の「ルセラフィム」「New Jeans」「TWICE」のどれかの曲も参考にしてみてください!



どのフリも非常に簡単で、大人初心者さんでも気軽に踊ることができるダンスだと言えます。
なのですが、簡単なダンスの部類でも「1人で踊ってみるとなんかださくなる…」ってことも。
そんな方たちに向けて、次の章では、ダンス完全初心者さんのみwelcomeなKPOPダンススクールを3つだけ限定して紹介しますね!
IVEの難易度が高いダンスを踊りたい人向けKPOPダンススクール3選
ふうこ
<初心者向け怖くないダンススクール5選>
- 可愛いスタジオに通うなら
→東京ダンスヴィレッジ - 健康目的で楽しく通うなら
→東京ダンス女子。 - オンラインで格安で始めるなら
→スポともダンス
それではより深くご紹介していきます。
K-popダンス1選目:東京ダンスヴィレッジ
ふうこ
20・30代女性限定の初心者向けダンススクールなので、プレッシャーを感じずダンスを始める事が可能です!
そしてスタジオが可愛くてテンション上がる!
ダンスレベルとしては、超入門というイメージで、講師も、ダンススキル<生徒さんに教えることに強みをもってる講師が多い印象です。
同世代の20・30代女性しかいないので、ダンスきっかけに友達を作ることが可能!
初心者だけのダンスイベントも積極的に開催していて、初の舞台にたつ経験も可能です!
ふうこ
スポットライトを浴びる経験ができるのも良いですね!
料金は、下記になります。
他のダンススタジオと比べて、高くもなく安くもなくですね!
初回の無料体験レッスンでは、なんと全ジャンル受け放題となっています!
自分にあったダンスジャンルを見つけられるの良いですよね!
ふうこ
無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/
【利用者の口コミ】
基礎からゆるくやりたい人におすすめ
東京ダンスヴィレッジだよ~😃適度に発表の場があって、基礎からゆる~くエンジョイ勢でやりたい人にはヴィレッジいいと思う。(逆に、がっつりハードに踊りたい人には全く向いてない…)
引用元:Twitter
先生が優しそうだったから安心
東京ダンスヴィレッジ入会しました(*^^*)
ダンス全くできないので、正直心配でしたが先生が優しくてこれなら出来そうと即入会(笑)引用元:Twitter
無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/
K-popダンス2選目:東京ダンス女子。
ふうこ
こちらも、20・30代女性限定🔰で、同じ時期から始めた人と同じレッスンを受ける形になります。
スタジオというのはまだ存在せず、初心者向けダンスサークルに近い形態でレッスンを開始したスクールです。
「現役社会人OL」が講師を勤めているので、肩こり・頭痛に効くストレッチメインのダンササイズが強み。
ヨガとダンスの間のレッスンスタイルで、K-popを流しながら、楽しくエクササイズできます。
料金は、業界格安級の「1回:1,700円」
ふうこ
運動不足を楽しく解消+アットホームな場所で第二の居場所を作り、充実した休日を過ごしたい人は、是非一度、無料体験レッスンに参加してみましょう!
無料体験レッスンを受けてみる:
https://forms.gle/CtRcXu9n6u5VEjiu9
【利用者の口コミ】
時間が過ぎるのがあっという間
K-popダンスがこういう風に振りつけできてるんだとわかって嬉しくなった。
時間があっという間で気づいたらレッスンが終わってしまっている!引用元:利用者口コミから
楽しく踊ってるだけで運動の習慣がついた
次の日にちょっと筋肉痛になって、それだけ普段から動けてなかったんだなと感じた。笑
楽しく踊っているだけなのに、運動の習慣ができて嬉しい。引用元:利用者口コミから
無料体験レッスンを受けてみる:
https://forms.gle/CtRcXu9n6u5VEjiu9
K-popダンス3選目:スポともダンス
ふうこ
「オンライン」の講座なので、直接ダンスを教えて貰えるスクールとは少し形態が異なります。
しかしマンツーマンでプロのダンサーに教えて貰えるダンススクールなので、大人初心者さんでも安心して受講できるかつゆっくり成長できる環境が整っています。
動画を撮って送ると、アドバイスを貰えるので、着々とダンスが上達していくことができます。
料金もかなりお手頃で、4回レッスン相当:5,500円と破格。
ふうこ
KPOPを孫と楽しく。
コロナ以後、すっかり太ったおばあちゃんです。
小学生の孫が、KPOPのダンスを楽しく、踊っているので、無料レッスンで、初体験しました。
楽しいことに、ビックリ‼️
孫達と共通の話題ができ、ライブレッスンは、とてもわかりやすくて、良かったです。
他人様と一緒では、恥ずかしさが勝つと思いますが、家族に隠れて、何回でも練習できるのが、GOODです。引用元:Appleストア
他の人の目を気にしなくても良い
初心者だとスタジオで習うのは他の人の目が恥ずかしいので動画を送ってアドバイスをもらえるというのがとてもありがたく、何度も見直せるので練習もしやすいです。
お試し期間でも内容が充実していてレッスンを始める前と後で全然変わっていたので感動しました。
なにより1対1でレッスンがうけられるのもなかなk出来ないことだし、チャットで先生と連絡が出来るのもすごいです。引用元:Appleストア
無料体験してみる:
https://spotomo.com/dance/
【Q&A】IVEのダンス難易度に関する質問と回答
ふうこ
質問1: IVEのダンスは下手ですか?
ふうこ
基本的に誰でも踊れる振り付けかなと思います。
やはりSMなので、少女時代と振り付けの雰囲気が似てて、誰でも簡単に真似できるがテーマなのかもしれません。
ふうこ
質問2: IVEのダンスが上手い順は?
ふうこ
正直、ダンスの振り付けが簡単すぎて、判断がつきづらいのですが、体の動かし方が安定していて上手だなと思います。
ふうこ
質問3: ELEVENのダンスは難しい?
ふうこ
IVEの中では激しめなので難しいと思いますが、ルセラやNew Jeansなどの他第四世代と比べると、だいぶ簡単かなと!
1時間くらいしっかり練習すれば、できるようになるかなと思います!
ふうこ
内容をまとめると下記です。
<IVEのダンス難易度はどうなのか>
- IVEのダンスは全部簡単。初心者でも簡単に踊れる
- 魅せ方を意識して可愛い子ぶりっこして踊ると良い
自分の目的別にIVEのダンスを楽しく踊ってくださいね。
IVE仲間が増えることを願っております!