【比較】東京ダンスヴィレッジの料金は?超入門以外は料金がさらに高くなるって本当?調査結果をもとに他と比較

ふうこ

東京ダンスヴィレッジの料金は?他と比べてどうなの?と思っていませんか。

正直「価格」という面だけみると、他のスクールより500円ほど高いです。

ただ、大人女性×初心者だけに限定してくれていることを考えると、何を優先順位にしてスクール選びをするかによって変わってくるといえます。

ふうこ

そこでこの記事では、東京ダンスヴィレッジの料金について詳しく紹介していきます!
(※この記事には、一部PRが含まれます)

1.【比較】東京ダンスヴィレッジの料金

ふうこ

他と比較した結果、東京ダンスヴィレッジの価格は、他のスクールより1回当たり:500円ほど高いことがわかりました。
東京ダンス
ヴィレッジ
(超入門)
ノアダンス
アカデミー
REIダンス
スタジオ
月2回コース ¥6,900(+運営費:550円) ¥5,390 ¥5,830
月4回コース ¥9,800(+運営費:550円) ¥8,250 ¥9,880
受け放題 ¥11,000 ¥14,850

月4回コースになると、他と値段がやっと揃ってくるのですが、「受け放題」のシステムはないため、一気に沢山受講することはできません。

一気に受講したいなら、ノアダンスアカデミーのほうが価格としてはお手頃だということがわかりますね。。。

そのため、下記に当てはまる人は、東京ダンスヴィレッジは少し割高となります。

  • 「隔週で行きたい人」
  • 「月に何回も通ってうまくなりたい人」

クラス制で人数を絞ってる分、ノアよりは高くなるのは一定仕方ない気もしますが、1回:3,300円はお財布に優しくない気はしますね…!

ふうこ

また1点注意したいのが、東京ダンスヴィレッジのHPに書いてある料金体系「超入門」のみの値段になります。

上級や中級クラスの値段と比べた場合、下記のような料金設定であることがわかりました。

東京ダンス
ヴィレッジ
(超入門)
ノアダンス
アカデミー
REIダンス
スタジオ
月2回コース ¥5,390 ¥5,830
月4回コース ¥13,800 ¥8,250 ¥9,880
受け放題 ¥11,000 ¥14,850

一気に値段が跳ね上がってしまいましたね。。

また、月2回コースが選択できなくなり、隔週でゆったり通いたい人は通いづらいような料金システムとなっています。

そのため、「ダンスをがっつりしたい」という目的であれば、ノアなどの受け放題クラスを受けるにこしたことはないなという印象です。

ふうこ

ブランクさんであれば、ノアかREIのどっちかのほうが正直おすすめかも…という印象です。

ただその分、東京ダンスヴィレッジは、大人初心者しかいない、かつ、和気あいあいとできるというメリットがあります。

ふうこ

上記をメリットと捉えるのならば、少し割高なのも気にせず、楽しく通えると思いますよ!

2.東京ダンスヴィレッジの料金が高くても利用がおすすめな人

ふうこ

東京ダンスヴィレッジの料金が高くとも、利用がおすすめな人は下記のような人です!

東京ダンスヴィレッジの受講がおすすめな人

  1. 大人のダンスど初心者の人
  2. 定期的に通って、大人のダンス友達を沢山作りたい人
  3. 可愛いスタジオで映えて楽しく踊りたい
  4. フレンドリーな楽しい講師に教えて欲しい人

とくに、2番が重要かなと思います。

「大人のダンス友達を増やしたい」が目的なら、東京ダンスヴィレッジが一番おすすめかなと思います!

無料体験に申し込む:
https://www.dancevillage.jp/

ふうこ

ただ、他にも「友達を増やしたい」目的、かつ「安い価格で単発レッスンしてる」レッスンが他にも存在しています!

推し活アイドルが好きな人だけを集めたダンス交流会が直近実施されます!K-POPクラスと悩んでいる人は、「ふらっとオタ活」スクールに1回挑戦してみるのもおすすめです!

DANCEZERO主催:『ふらっとオタ活』~aespaダンス交流会~の開催決定!(2/16(日)in 新宿)

毎回、単発開催」なので、全員はじめましてさんです!

なので気後れすることなく、参加することができますし、みんなaespa好きが確定してる+交流会の時間を確保してるので、友達の輪が広がります!

  • <来てほしい人>
  • 動画では覚えづらい。aespaのサビをゆっくり教えてもらえながら踊ってみたい!
  • ダンスをきっかけにaespa好きの同世代の友達と出会いたい!
  • 最近運動不足で、せっかくなら楽しい趣味を見つけたい

申し訳ありませんが、【超初心者🔰】限定となっているため、ダンス経験が3か月以上あるかたは、今回はご参加をご遠慮ください。。。

料金は、交流会付きで2,500円となっており、ダンスヴィレッジの1回レッスンの料金より1,000円ほどお安めになっています!

  • ダンススクールに毎回通うのはハードルが高いな
  • 全員初めましての状態の場所で踊るほうが気が楽だな
  • 友達と遊び感覚でラフに参加したいな

こんなかたは、是非いちど遊びにいってみてください!

ふうこ

超初心者限定ですので、ふらっと気軽に遊びにいってみてください!

詳細を見る:
https://beauty-lady-dance-aespa.peatix.com/view

【利用者の口コミ】

時間が過ぎるのがあっという間

K-popダンスがこういう風に振りつけできてるんだとわかって嬉しくなった。
時間があっという間で気づいたらレッスンが終わってしまっている!

引用元:利用者口コミから

楽しく踊ってるだけで運動の習慣がついた

次の日にちょっと筋肉痛になって、それだけ普段から動けてなかったんだなと感じた。笑
楽しく踊っているだけなのに、運動の習慣ができて嬉しい。

引用元:利用者口コミから

詳細を見る:
https://beauty-lady-dance-aespa.peatix.com/view

ふうこ

ダンスど初心者で浮きたくない…という理由であれば、マンツーマンのダンススクールを先に考えてみるのもおすすめです!

個人的には、オフラインでのマンツーマンのほうがおすすめですが、価格が少し高くなるので、無料体験受けてみて判断してみることをおすすめします!

ダンスヴィレッジ以外でおすすめ②:ナユタス

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール2つ目は、ナユタスです!

評価
初心者へのおすすめ度
(3.0)
ダンスレベル
(4.0)
値段
(1.0)
総合評価
(3.0)

マンツーマンでプロの講師にダンスorボーカルを教えて貰うことが可能です。

そのため、最初から1人はハードル高い場合でも、安心して基礎から自分のペースに合わせて教えて貰えます!

料金は1回:6,000円とちょっとお高めではあります。

しかし他スクールで1回:3,000円程度払って、全然先生の姿も見えず、成長を実感できないくらいなら、数を減らしてでも、マンツーマンにするのは良い案かなと。

ふうこ

韓国アイドルのように歌とダンス両方ができるようになりたい人におすすめスクールですね!

ナスタスで無料体験を受ける:
https://nayutas.net/

ダンスヴィレッジ以外でおすすめ③:スポとも

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール3つ目は、スポともです!

評価
初心者へのおすすめ度
(3.0)
ダンスレベル
(4.0)
値段
(4.0)
総合評価
(3.5)

「オンライン」の講座なので、直接ダンスを教えて貰えるスクールとは少し形態が異なります。

しかしマンツーマンでプロのダンサーに教えて貰えるダンススクールなので、大人初心者さんでも安心して受講できるかつゆっくり成長できる環境が整っています。

動画を撮って送ると、アドバイスを貰えるので、着々とダンスが上達していくことができます。

料金もかなりお手頃で、4回レッスン相当:5,500円と破格。

ふうこ

SOELやLEANBODYのようなオンラインサービスだと思うと良いですね!

無料体験してみる:
https://spotomo.com/dance/

KPOPを孫と楽しく。

コロナ以後、すっかり太ったおばあちゃんです。
小学生の孫が、KPOPのダンスを楽しく、踊っているので、無料レッスンで、初体験しました。
楽しいことに、ビックリ‼️
孫達と共通の話題ができ、ライブレッスンは、とてもわかりやすくて、良かったです。
他人様と一緒では、恥ずかしさが勝つと思いますが、家族に隠れて、何回でも練習できるのが、GOODです。

引用元:Appleストア

他の人の目を気にしなくても良い

初心者だとスタジオで習うのは他の人の目が恥ずかしいので動画を送ってアドバイスをもらえるというのがとてもありがたく、何度も見直せるので練習もしやすいです。
お試し期間でも内容が充実していてレッスンを始める前と後で全然変わっていたので感動しました。
なにより1対1でレッスンがうけられるのもなかなk出来ないことだし、チャットで先生と連絡が出来るのもすごいです。

引用元:Appleストア

無料体験してみる:
https://spotomo.com/dance/

3.【最新版】東京ダンスヴィレッジの料金が高くてもおすすめな理由

ふうこ

最後に、東京ダンスヴィレッジの料金が高くてもおすすめな理由についてまとめておきますね!

料金が多少高くても満足度が高いことで評判の東京ダンスヴィレッジ。

その理由を、最新の口コミをもとに解説していきます。

<東京ダンスヴィレッジのおすすめな理由> 

    1. 講師がフレンドリー
    2. クラス制で友達できる
    3. ダンスの自主練スペースがある

料金が高くてもおすすめな理由①:講師がフレンドリー

ふうこ

東京ダンスヴィレッジの良い口コミ評判1つ目は、講師がフレンドリーです!

圧倒的に票数が多かったの口コミ。フランクで楽しい雰囲気の先生が多いとのこと。

実際に下記のような口コミが寄せられていました。

わからないフリを丁寧に教えてくれる

とても緊張していましたが、講師の方がとてもフレンドリーで話しやすかったです。
また分からない振りも丁寧に教えて頂けたので良かったです。

引用元:Googleマップ

先生が優しくて技術に対しても教えてくれる

体験したばっかりですが、先生が優しくて技術的なことも教えてくれて教室が可愛くてキレイで最高です!
動画が家で見れるのもうれしいです!初心者コースなのもありがたいです!

引用元:Googleマップ

講師がとても明るい

最初は緊張していましたが、講師の方がとても明るく楽しく体験でき続けたいと思い通っています。
更衣室やお手洗い、自主練スペース等全てが綺麗に清掃されておりストレスフリーです

引用元:Googleマップ

先生がフレンドリーで可愛い

ダンス未経験だったため大人から始めるのは敷居が高く感じましたが、超入門クラスは優しく丁寧に教えてくれるため助かりました。先生が皆フレンドリーで可愛いです。ダンスに挑戦してみたいけど勇気が出ない人におすすめします!

引用元:Googleマップ

とてもフレンドリーで楽しい雰囲気という口コミが多いですね!

また、質問がしやすく、わからないことがあっても気軽に聞くことができるとのこと。

初心者だと質問しづらいことが多いので、安心して取り組めますね。

ふうこ

先生の教え方・愛嬌は花丸のようですね!安心して通えそうです!

料金が高くてもおすすめな理由②:クラス制で友達できる

ふうこ

東京ダンスヴィレッジの良い口コミ評判2つ目は、クラス制で友達できるです!

東京ダンスヴィレッジは、クラスごとに分かれている、かつ、メンバーも基本固定とのことで、仲間との交流がしやすいです。

レッスンを通じて自然と友達ができると、ダンスにいくのが第二のホームみたいで楽しくなりますよね!

クラス制で友達がどんどん増える

良いところ
クラス制、担任制なので、人と関わってる方が続けられる方はとてもおすすめ
友達増えすぎて幸せ
・ど初心者もめちゃくちゃいます🔰
・あくまでも仕事優先、あくまでも家が優先だけど踊りたいんだよねぇという方向け
ガチダンサーはいません
・大学生少なめ大人多め
・駅直結
・イベント多め
・先生超フレンドリー

引用元:Googleマップ

定期的なイベントで友達ができる

☆良かった点☆
・定期なイベントがあるので友達も増えるし、モチベーションが上がるのでたのしい
・先生の教え方がわかりやすいし、フレンドリー、今どきのギャルが多い。
・絵柄がとてもかわいい

引用元:Googleマップ

また、ダンスヴィレッジでは、ダンスイベントなども多く、でも顔なじみの仲間と一緒に参加できるので、さらに絆が深まります。

ふうこ

会社以外の居場所が社会人でできる事って少ないですよね…。そんな居場所ができると、ダンスがどんどん楽しくなりますよ!

料金が高くてもおすすめな理由③:ダンスの自主練スペースがある

ふうこ

東京ダンスヴィレッジの良い口コミ評判5つ目は、ダンスの自主練スペースがあるです!

普通のダンススタジオでは、ダンスの自主練スペースは存在していないので、家で練習するしかレンタルスタジオ借りるしかないです。

ダンスヴィレッジでは、自主練スペースを貸して貰えるとのこと。

ダンスの自主練スペースがある

スタジオは広くて可愛らしく、清掃もきちんと行き届いており、使い勝手はかなり良い。

しかもコーチも親切丁寧。

さらにダンスの自主練が出来るスペースもあるため、かなり充実したダンスレッスンが出来ること間違いなし!

引用元:Googleマップ

自分のペースで復習をしたり、新しい振り付けを練習したりできるので、上達が早くなります。

ふうこ

練習することで自信がつけば、次のレッスンに向けてモチベーションも上がりますよ!

▼詳細内容はこちら

東京ダンスヴィレッジの2ちゃんねる・5ちゃんねる風口コミ評判まとめ|最新レビュー基に解説

ふうこ

今回は、「東京ダンスヴィレッジの料金」について解説していきました。

内容をまとめると下記です。

<東京ダンスヴィレッジの料金>

  • 他より500円ほど割高
  • 中級・上級にいくともっと高くなる
  • 友達を作ることをメインで通うなら、一番おすすめ

あなたのダンス生活がより幸せになることを願っております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です