ダンスダイエットの効果出るまでの期間は?効果出る時期を早める人気kpopダンス曲もあわせてご紹介

  • ダンスダイエットの効果出るまではどのくらいかかるの?
  • 効果出るまでの時期を早める最適なやりかたは?

と悩んでいませんか。

ふうこ

私の所感、ダンスダイエットは通常、開始から約3・4ヶ月効果が出ることが多いです。

ただ、ダイエットの実施方法によっては、「1カ月目でも効果出てきたかも…」と感じる可能性も大いにあります!

ダンスダイエットの適切なやりかた踊るのにセレクトする曲が悪いと、3カ月でも効果が出ない可能性あります。

ふうこ

そこでこの記事では、ダンスダイエットの効果出るまでの時期と、早く効果を出すためにやるべきことについて解説していきます。

(※この記事には、一部PRが含まれます)

1.ダンスダイエットの効果出るまでの時期

ふうこ

効果出るまでの時期は、約3カ月程度です。

具体的には、下記のような運動量パターンで、約3カ月というイメージです。

<在宅でのパターン>

  • 家での練習(週5回:20分)

<レッスンに通うパターン>

  • スクールレッスン(週1回:1時間)+家での練習(週2回:20分)

ふうこ

正直踊るダンスの内容によっても、運動力が全く異なるので、どの曲をどれくらい本気で踊るかも大事です。

スクールに通う場合は、筋トレや基本トレーニング含めカリキュラムを先生が組んでくれるため、効率的に効果が出やすいです。

家で独学で練習する場合は、簡単な難易度から少しずつ難易度をあげることで、消費できるカロリーを増やす事ができます。

正直、「踊る曲」と「踊り方」によって効果が2.3倍異なり、効果出るのを早めることが可能です。

ふうこ

1分踊るだけで、全力疾走レベルにしんどい振り付けもあれば、全くしんどくない振り付けもあります。

次章からは、効果出る時期を早めるためにやるべきことについてさらに詳しく紹介します!

2.ダンスダイエットの効果が出る時期を早めるためにやるTODO

ふうこ

ダンスダイエットをより効果的に行うためには、「筋トレ」「アイソレーション」を5分ずつでも毎日に取り入れられるとよりbetterです!

上記2つを取り入れると、痩せるに加えて、美しい「くびれ」&「美尻」を手に入れることができます。

また、筋力がつくことで、踊れる曲のレベルが上がり、より高度なダンスに挑戦できるようになります。

ふうこ

高度であればあるほど、短時間で痩せることが実現しやすい良いサイクルに入れます!簡単にできる筋トレを紹介しますね!

筋トレ(体幹トレーニング)を実施する(1日5分)

ふうこ

ルセラフィムのかずはちゃんが実施していた筋トレのルーティーンをできる限りで良いので試してみてください!

<かずはちゃんの筋トレ>


実際に、youtube上では下記のようなコメントが!

4カ月で15kg減

3月から毎日続けて178cm 81kg→65kg
ズハありがとう✌️

引用元:youtubeコメント

ふうこ

かずはちゃんのセットを1周真似するのがきつい場合は、動画の中の下記3つだけでOKです!

①バイシクルクランチ(腹筋ひねり)

【開始秒数】16秒~

【やり方】仰向けになり、膝を曲げて足を浮かせます。
右肘と左膝を近づけ、次に左肘と右膝を近づけるように体をひねります。

【回数】1セット10回(左右交互) × 3セット

【ポイント】 ひねる動作をゆっくりと行い、腹斜筋をしっかり意識しましょう。
呼吸を止めないようにし、動作の質を大切にします。

②プランク・ツイスト(Plank Twist)

【開始秒数】4分30秒程度

【やり方】 通常のプランク姿勢(肘を床につけ、体を一直線に保つ)で、腰をひねる動作を加えます。
片方の腰を床に向かってひねり、その後反対側も同様にひねります。これを交互に繰り返します。

【回数】1セット10回(左右交互) × 3セット

【ポイント】体幹を安定させ、腰をひねる際に腹斜筋(腹部の横の筋肉)を使うことを意識しましょう。
腰を反らせないように、常に腹筋とお尻を使って体をまっすぐに保ち、ひねりの動作を行います。

③ レッグレイズ・アンド・リフト(Leg Raise and Lift)

【開始秒数】2分15秒程度

【やり方】仰向けになり、両足を揃えた状態で床から上げ、約45度の角度でキープします。
その状態を5秒間キープした後、足をさらに上に上げて、再度ゆっくり戻します。
足を常に床に近づけず、浮かせた状態で行います。

【回数】回数: 10回 × 3セット

【ポイント】腰を反らせず、腹直筋(お腹の前面の筋肉)を意識して足を上げるようにします。足を上げるとき、動作はゆっくりと行い、腹筋の力を使って足をコントロールすることが重要です。

ふうこ

かずはちゃんが実施の筋トレは、ダンスレッスンでよく実施されます!

1人だと心折れそうだったら、大人×初心者🔰しか入れない「東京ダンスヴィレッジ」もしくは「東京ダンス女子。」などのレッスンに通って、仲間と実施するのもありですね!

腰のアイソレーションを実施する(1日5分)

ふうこ

腰のアイソレーションも毎日のルーティーンに加えると、「くびれ」「美尻」効果ばっちりです!

STEP.1
前後
「前」「後ろ」を練習する
STEP.2
左右
「左」「右」を練習する
STEP.3
1個ずつ1周
「前」「後ろ」「左」「右」で1個ずつとめながら回してみる
STEP.4
1周回す
止めず、右回りで回してみる

ポイントとしては、1個1個止められるようにまずはなること。

ちゃんとアイソレーションができていれば、腹筋がぐっとしまってる感覚がきっとわかるはずです!

ふうこ

これを毎日繰り返すと、TWICEのモモちゃんのような美しい腹筋くびれが手に入る、かつ、ダンスダイエットにも役立ちますよ!

ここまでは、ダンスダイエットが効果的になる基礎トレーニングについてお話しました!

次は、ダンスダイエットにおすすめなkpop曲をご紹介しますね。

3.ダンスダイエットにおすすめな人気曲

ふうこ

この章では、ダンスダイエットおすすめな曲を7つ紹介します!

選考基準としては、下記の2つでセレクトしました。

  • 「振り付けは簡単」
  • 「サビだけで体力を使う」

基本的に「サビだけを練習する」で大丈夫です!

順に解説していきます!

効果が出やすいダンスダイエット1曲目:<楽>YES or YES(TWICE)

ふうこ

効果が出やすいダンスダイエットは、YES or YES(TWICE)です。

振り付け自体は難しいのですが、この曲は全身を使った運動量が多い振り付けが多く、カロリー消費に最適です。

足パカパカの振りがあり、太ももを引き締める効果もあります。

横向きやフロアに入る動きが多くカロリー消費に最適です。

大げさに踊ることで、体全体の筋肉を動かし、ダイエット効果が倍増するので、わざとらしく可愛らしく踊ってください。

ふうこ

ダンス初心者でも、全力で踊ればしっかりと体全体を動かすことができますよ!

効果が出やすいダンスダイエット2曲目:<楽>Smart(ルセラフィム)

ふうこ

効果が出やすいダンスダイエット2曲目は、Smart(ルセラフィム)です。

Smartは曲のスピードがゆっくりで、振り付けも腰を回す動きが中心なので、比較的簡単に覚えられます。

特に女性向けの振り付けで、エクササイズとしておすすめのダンスです。

色気やくびれを作る動きを自然と練習することができるので、色気を出していきたい女性初心者に最適です。

腰を使いこなす練習は最初にしておくのがベターかと!

ふうこ

ルセラフィムでダンスダイエットするなら、この曲を一番におすすめします!
ルセラフィムのダンス難易度ランキングは?ダンスのレベルは低い?簡単な曲を伝授

効果が出やすいダンスダイエット3曲目:<楽>OMG(NewJeans)

ふうこ

効果が出やすいダンスダイエット3曲目は、OMG(NewJeans)です。

OMGはnewjeansの中で一番簡単な振り付けです。ダンス初心者でも簡単に踊ることが可能です!

サビに入る前に、シェイクという振り付けが入っています。

この振り付けは、肩甲骨を意識的に使うため、肩こり改善上半身の引き締めにも効果的です。

ふうこ

全体的にリズムに合わせて踊ることで、カロリー消費とともに姿勢改善筋肉を鍛える効果も得られますよ!
newjeansのダンス難易度ランキングは?ダンスのレベルは低い?簡単な曲を伝授

効果が出やすいダンスダイエット4曲目:<普通>Dance The Night Away(TWICE)

ふうこ

効果が出やすいダンスダイエット4曲目は、Dance The Night Away(TWICE)です。

振り付けがシンプルではあるものの、全力で踊ることでカロリー消費が大きく見込める振り付けです。

特に、足パカパカの動きをしっかりと練習すれば、太ももやお尻の引き締め効果が期待できます。

リズムに合わせて少し跳ねながら、動かせる限界まで全身を動かすことで、楽しくカロリーを消費できるのが魅力です。

ふうこ

エネルギッシュに踊ることで、効率よくダイエットできます。

効果が出やすいダンスダイエット5曲目:<普通>Whisplash(aespa)

ふうこ

効果が出やすいダンスダイエット5曲目は、位は、Whiplashです!何回も練習するとくびれができるかも!

腰を八の字に描くアイソレーションができると、かっこよく踊れるダンスです。

慣れればくびれが作れるので、ダンスダイエットにもぴったり。

ダンスの見せ方が重要で、自分の一番美しい角度を見つけることでより魅力的に見せられます。

ふうこ

シンプルでありながら、美しいしなやかな動きが求められる、初心者におすすめの振り付けです。
aespa(エスパ)のダンス難易度は?上手い下手?初心者でも簡単な曲を伝授

効果が出やすいダンスダイエット6曲目:<しんどい>Boombayah (BLACKPINK)

ふうこ

効果が出やすいダンスダイエット6曲目は、Boombayahです!

技術的には難しくないですが、サビの腕全力回しからのヘッドロールフロア振りまでをこなすために相当な体力が必要です。

腕を4回回すところで相当体力もっていかれるので、効率的に痩せることができます。

ふうこ

中途半端にやるのではなく、全力MAXで全身で踊り切ることでカロリー消費が最大化します。息が上がるくらいで踊ってみましょう!

効果が出やすいダンスダイエット7曲目:<しんどい>WANNABE(ITZY)

ふうこ

効果が出やすいダンスダイエット7曲目は、WANNABE(ITZY)です!

この曲はカロリー消費が激しく、インナーマッスルが特に重要です。

サビ後のヒップホップパートでは、力強い動きと体力を消耗しますが、踊り切ると爽快感があります。

ダンス全体において、上下や左右に行き来する箇所が多いので、全力で踊るとかなりしんどいです。

ふうこ

身体を移動させる動きが多いですが、引き締まった体を作れる曲ですね!

効果が出やすいダンスダイエット8曲目:<しんどい>ETA(NewJeans)

ふうこ

効果が出やすいダンスダイエット8曲目は、ETAです…!

振り付けとしては単純で簡単です。

でも、「パワー」と「体力」と「筋力」の3コンボが必要なので、ダンス初心者さんだとバテそうだなの印象。

とくに曲のスピードが速い中、腕の動きが大きく激しいので、一定筋力ないと、手が大きく広げられなくて中途半端に不格好なダンスに見える可能性も。

ふうこ

踊りきった時には良い感じにカロリーを消費してると思うので、ダンスダイエット目的で踊るのがおすすめです!

ここまでは、ダンスダイエットの効果が出やすい簡単なkpop曲について紹介してきました。

ただ、サビ簡単って書いてるけど、普通に難しいんだけど…というかたも多いですよね。

ふうこ

そんなかたは、2.3カ月だけで良いので、思いきってダンススクールのレッスンに通ってみることをおすすめします!

ダンスダイエットをするにあたり、ダンススクールのレッスンに通うメリットとしては、下記です。

  • 筋トレから振り付けまでバランス良く教えてくれる
  • 細かい振り付けがどうなっているのかを鏡を見ながら言葉で説明してくれる

少しの間だけでも、レッスンに通ってみると、独学でkpopダンスを覚えるスピードが圧倒的に上達します!

そこで次章からは、おすすめのダンススクールレッスンについてお伝えしていきます。

4.ダンスダイエットの効果出るまでを早くするダンススクール

ふうこ

この章では、ダンスダイエット初心者向けKPOPダンススクールについてご紹介します!

<ダンスダイエット初心者向けダンススクール>

  1. エリア:東京
    東京ダンスヴィレッジ
  2. エリア:東京
    東京ダンス女子。ダンススクール
  3. エリア:全国
    スポともダンス

それではより深くご紹介していきます。

ダンスダイエット向け①:東京ダンスヴィレッジ

ふうこ

ダンスダイエット向けスクール1つ目は、東京ダンスヴィレッジです!

評価
初心者へのおすすめ度
(5.0)
ダンスレベル
(3.0)
値段
(3.0)
総合評価
(4.5)

20・30代女性限定の初心者向けダンススクールなので、プレッシャーを感じずダンスを始める事が可能です!

そしてスタジオが可愛くてテンション上がる!

ダンスレベルとしては、超入門というイメージで、講師も、ダンススキル<生徒さんに教えることに強みをもってる講師が多い印象です。

同世代の20・30代女性しかいないので、ダンスきっかけに友達を作ることが可能!

初心者だけのダンスイベントも積極的に開催していて、初の舞台にたつ経験も可能です!

ふうこ

大人になってから衣装着て、イベント出る経験はなかなかできないです!

スポットライトを浴びる経験ができるのも良いですね!

料金は、下記になります。

他のダンススタジオと比べて、高くもなく安くもなくですね!

初回の無料体験レッスンでは、なんと全ジャンル受け放題となっています!

自分にあったダンスジャンルを見つけられるの良いですよね!

ふうこ

運動不足を解消しながら、楽しくカッコ良い素敵な自分に生まれ変わりましょう!

無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/

【利用者の口コミ】

基礎からゆるくやりたい人におすすめ

東京ダンスヴィレッジだよ~😃適度に発表の場があって、基礎からゆる~くエンジョイ勢でやりたい人にはヴィレッジいいと思う。(逆に、がっつりハードに踊りたい人には全く向いてない…)

引用元:Twitter

先生が優しそうだったから安心

東京ダンスヴィレッジ入会しました(*^^*)
ダンス全くできないので、正直心配でしたが先生が優しくてこれなら出来そうと即入会(笑)

引用元:Twitter

無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/

ダンスダイエット向け②:東京ダンス女子。ダンススクール

ふうこ

ダンスダイエット向けスクール2つ目は、東京ダンス女子。ダンススクールです!

評価
初心者へのおすすめ度
(5.0)
ダンスレベル
(2.0)
値段
(5.0)
総合評価
(4.0)

こちらも、20~40代女性限定🔰で、同じ時期から始めた人と同じレッスンを受ける形になります。

スタジオというのはまだ存在せず、初心者向けダンスサークルに近い形態でレッスンを開始したスクールです。

「現役社会人OL」が講師を勤めているので、肩こり・頭痛に効くストレッチメインのダンササイズが強み。

ヨガとダンスの間のレッスンスタイルで、K-popを流しながら、楽しくエクササイズできます。

料金は、業界格安級「1回:1,700円」

ふうこ

他スクールが1回:2,600円~2,800円程度に対して、1,700円で受けられるのは気軽に継続しやすく良いですよね!

運動不足を楽しく解消+アットホームな場所で第二の居場所を作り、充実した休日を過ごしたい人は、是非一度、無料体験レッスンに参加してみましょう!

無料体験レッスンを受けてみる:
https://danceschool.hp.peraichi.com

【利用者の口コミ】

時間が過ぎるのがあっという間

K-popダンスがこういう風に振りつけできてるんだとわかって嬉しくなった。
時間があっという間で気づいたらレッスンが終わってしまっている!

引用元:利用者口コミから

楽しく踊ってるだけで運動の習慣がついた

次の日にちょっと筋肉痛になって、それだけ普段から動けてなかったんだなと感じた。笑
楽しく踊っているだけなのに、運動の習慣ができて嬉しい。

引用元:利用者口コミから

無料体験レッスンを受けてみる:
https://danceschool.hp.peraichi.com

ダンスダイエット向け③:スポともダンス

ふうこ

ダンスダイエット向けスクール3つ目は、スポともです!

評価
初心者へのおすすめ度
(3.0)
ダンスレベル
(4.0)
値段
(4.0)
総合評価
(3.5)

「オンライン」の講座なので、直接ダンスを教えて貰えるスクールとは少し形態が異なります。

しかしマンツーマンでプロのダンサーに教えて貰えるダンススクールなので、大人初心者さんでも安心して受講できるかつゆっくり成長できる環境が整っています。

動画を撮って送ると、アドバイスを貰えるので、着々とダンスが上達していくことができます。

料金もかなりお手頃で、4回レッスン相当:5,500円と破格。

ふうこ

SOELやLEANBODYのようなオンラインサービスだと思うと良いですね!

KPOPを孫と楽しく。

コロナ以後、すっかり太ったおばあちゃんです。
小学生の孫が、KPOPのダンスを楽しく、踊っているので、無料レッスンで、初体験しました。
楽しいことに、ビックリ‼️
孫達と共通の話題ができ、ライブレッスンは、とてもわかりやすくて、良かったです。
他人様と一緒では、恥ずかしさが勝つと思いますが、家族に隠れて、何回でも練習できるのが、GOODです。

引用元:Appleストア

他の人の目を気にしなくても良い

初心者だとスタジオで習うのは他の人の目が恥ずかしいので動画を送ってアドバイスをもらえるというのがとてもありがたく、何度も見直せるので練習もしやすいです。
お試し期間でも内容が充実していてレッスンを始める前と後で全然変わっていたので感動しました。
なにより1対1でレッスンがうけられるのもなかなk出来ないことだし、チャットで先生と連絡が出来るのもすごいです。

引用元:Appleストア

無料体験してみる:
https://spotomo.com/dance/

5.ダンスダイエットの効果出るまでに関する質問と回答

ふうこ

最後は、ダンスダイエットの効果出るまでに関する質問について回答していきます!

Q1.ダンスで痩せる効果出るまでには1日何分必要か?

ふうこ

初心者の場合、ダンスで痩せるためには、毎日30分筋トレダンスを組み合わせるのが効果的です。

可愛いだけのあまり身体を使わない振り付けではなく、第3章で紹介したような「簡単」かつ「動きが大きくてエネルギッシュな曲」を選ぶことが重要です。

全速力で踊ることで、1回のセッションでもランニングに匹敵するカロリーを消費できます。

ふうこ

最初は「簡単」のレベルから無理なくダンスを楽しみながら毎日30分続けてください!

Q2.1ヶ月でダンスダイエットの効果を出すには?

ふうこ

1ヶ月で痩せたいなら、全身をパワフルに使うダンス筋力トレーニングを組み合わせることが重要です。

ダンスジャンルとしては、HIPHOPLOCKあたりが、ダウンビートにずっと乗り続ける必要あるので、痩せやすいですね。

KPOPのアーティスト名でいうと、NewJeansはHIPHOP基調が多いのでおすすめです。

可愛い系の曲を選ぶなら、「Boombayah」(BLACKPINK)「Dance The Night Away」(TWICE)など、エネルギッシュで動きが大きい曲を選びましょう。

ふうこ

ただ、HIPHOP系の踊りをするとなると、筋力必須なので、体幹トレーニングはさぼらずやりましょう!

ふうこ

今回は、「ダンスダイエットが効果でるまで」について解説していきました。

内容をまとめると下記です。

<ダンスダイエットが効果でるまで>

  • 平均3カ月程度
  • 痩せたいなら、「簡単」かつ「エネルギッシュ」な曲を選ぶべき
  • 併せて体幹トレーニングをすると美ボディになれる

是非、ダンスダイエット挑戦してみてくださいね。

あなたのダンスダイエットが成功することを願っています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です