BTSのダンス難易度ランキングは?初心者のダンスダイエットにおすすめな曲を伝授

ふうこ

BTSのダンスは難易度高い?ダンスダイエットにお勧めな曲はどれ?と思っていませんか。

BTSは、第三世代のアイドルということもあり、ダンスが簡単で踊りやすいのが特徴です。

ダンスレベルとしても、全体的に簡単~普通までのレベルの曲しかないので、非常にチャレンジしやすいです!

また、体力と筋力は必要とする曲が多いので、ダンスダイエットにもぴったりだと言えます。

ただ、直近の曲になればなるほど、第四世代の台頭に合わせて少しずつ難しくなってる印象なので、初心者さんには初期の頃のダンスから練習することをおすすめします。

ふうこ

そこで、カバーダンス歴:10年近い現役ダンサーの私が、今回は、BTSのダンス難易度をランキング形式で解説しています。

私が実際に踊ってみて感じた「BTSのダンス難易度ランキング」は下記になります!

動画付きで順に解説していきます。
(※この記事には、一部PRが含まれます)

BTS難易度【10位】Permission to dance

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング10位は「Permission to Dance」です。

振り付けは簡単で、初心者でも踊りやすい動きが多いです。

HIPHOPの基礎的な動きが中心で、アイソレーションや複雑なステップが少なく、シンプルに体をリズムに合わせて動かすことがポイントです。

無くてもいいですが、首のアイソレーション軽やかな腕の動きは一定練習すると、もっとカッコよく踊れるかなと。

リズムに乗ることは忘れずに、音を刻みながら楽しくラフに踊るのを意識すると簡単に踊れると思います!

ふうこ

力を入れすぎると逆にNGです。ラフに軽く踊りましょう!

BTS難易度【9位】Stay Gold

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング9位は「Stay Gold」です。

こちらのダンスも他のアイドルと比べると比較的簡単な部類の曲となります。

ただ、ターン部分の練習は必要かなと。少し難易度が上げるポイントですが、練習次第で誰でもクリア可能です。

基本的には、アイソレーションを必要とせず、ステップが中心なので、軽くリズムに乗り弾みながら踊ることも大切です。

ふうこ

シンプルなダンスだからこそ、しっかり体の角度や流れを意識して踊ることで、より美しく見えますよ!

BTS難易度【8位】FIRE

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング8位は「FIRE」です。

腕のウェーブ肩のアイソレーションが含まれているのが特徴のダンス。

シンプルなステップと合わせて、上記のアイソレーションをラフに組み込むだけで見栄えよく踊れます。

際立ってステップで難しい部分はありません。

どの曲にも共通したことですが、16ビートを忘れず、体を弾ませながら踊ると誰でも簡単に踊る事が可能です!

ふうこ

超個人的な話ですが、私はこの曲がとても好きです。自分の色を意識して踊るようにするとよりカッコよく踊れると思います!

BTS難易度【7位】Butter

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング7位は「Butter」です。

振り付け自体は非常に簡単な部類で、基本的なステップやスライド動作が中心です

足をスライドさせる振り付けが一番難しいかなという印象で、足をスライドさせるときの体のひねり角度がポイントです。

一番自分がカッコよく見える角度を研究することをおすすめします。

ふうこ

見せ方表現力に気を付けると、一気に経験者ぽいこなれたダンスになりますよ!

BTS難易度【6位】Dynamite

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング6位は「Dynamite」です。

K-pop界でカバーされたであろうNO.1の曲です。

アイソレが少なく、基本的なステップや腕の振りが中心で誰でも気軽に踊る事が可能です。

全体的に明るく、元気な印象を与えるダンスなので、一個一個の振り付けを力を入れすぎず、「軽く」「遊ぶ」のを意識。

ふうこ

軽く弾んでいる自分の体を意識しながら、踊るようにしてください!

BTS難易度【5位】DNA

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング5位は「DNA」です。

曲の速さが早く、体力筋力が必要な曲という印象。

基礎的な振り付けは変わらずシンプルですが、動きの中で筋肉を硬直させてストップさせる部分があり、その練習が難しいです。

振り付け自体は難しくないものの、動きのスピード筋肉のコントロールが求められるため、最初はピッチを落としたうえで、繰り返し練習をしてみてください!

ふうこ

迫力があればあるほどカッコよく見えるので、基礎体力と筋力をつけて踊りこなせるようにしてみてくださいね!

BTS難易度【4位】FAKELOVE

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング4位は「FAKELOVE」です。!

「FAKELOVE」の振り付けは、STYLEHIPHOPのジャンルに位置し、力の抜き具合や硬直させる動きが特徴です。

特に、身体を硬直させてヒットさせる動きが何度も入っているため、力の抜き入れの練習が別途必要です。

よりお洒落に踊るためには、角度や体の見せ方にも気を使うことが重要となってきます。

振り付け自体はシンプルだからこそ、自分の見せ方を研究する事でよりスタイリッシュなダンスに仕上がります。

ふうこ

力を入れるとこ・抜くところの緩急さを意識して踊るようにしてみてください!

BTS難易度【3位】IDOL

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング3位は「IDOL」です。

「IDOL」の振り付けは、HIPHOPの基礎を多く取り入れており、低い体勢での足パカパカステップや腕のウェーブが特徴です。

これらを分けて練習し、最後に高低差をつけて踊ることが求められます。

低い姿勢での体の動かし方が難しく、どの体制でも角度をつけてしっかりと体を動かせるように練習が必要です。

ふうこ

こちらも体力と筋力が必要なダンスなので、ダンスダイエットに適しているのかなという印象です!

BTS難易度【2位】MICDROP

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング2位は「MICDROP」です。

「MICDROP」の振り付けは、サビなどは基本的にシンプルで覚えやすく簡単です。

しかし最後のダンスブレイク箇所難易度が高いなと感じました。

ウェーブや肩の動きは軽い練習でできるものの、胸を硬直させてヒットさせる動きが求められるため、肩や胸の別途トレーニングが必要です。

ふうこ

男性がヒットを使いこなせると、その過程で体つきもカッコよくなると思うので、是非、練習してみてくださいね!

BTS難易度【1位】Run BTS

ふうこ

BTSのダンス難易度ランキング1位は「RUN BTS」です。

非常に速いテンポで、胸、腰、肩のアイソレーションを多く使うため、難易度が非常に高いです。

これらのアイソレーションを正確に動かすためには、細かな練習と筋力が必要です。

最初はスローモーションで体の使い方を確認し、徐々にスピードを上げていくことが求められます。

速いテンポで動きを正確に、確実にリズムに合わせて踊ることがポイントです。

ふうこ

最も難易度が高いダンスにはなりますが、完成させると大きな達成感が得られます。

ふうこ

BTSの難易度ランキングNO1は、「Run BTS」でした!

他のアイドルのレベルと比較したい人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

ルセラフィムのダンス難易度ランキングは?ダンスのレベルは低い?簡単な曲を伝授

10位~3位くらいまでだと、ダンスプラクティス動画を見て、1人で練習すれば比較的踊れるようになると思うので、頑張って練習してみてくださいね!

なのですが、3位からの曲を踊るとなると、一定、先生にレクチャーしてもらって踊るほうが上手くカッコよく踊れる可能性が高いです!

とはいえ、「ダンススクールは難易度高い…」という人も多いので、ダンス完全初心者さんのみwelcomeなダンススクールを3つだけ限定して紹介しますね!

2.BTSの難易度が高いダンスを踊りたい人向けK-popダンススクール3選

ふうこ

この章では、newjeansの難易度が高いダンスを踊りたい人向けのスクールをご紹介します!

<初心者向け怖くないダンススクール5選>

  1. 可愛いスタジオに通うなら
    東京ダンスヴィレッジ
  2. 健康目的で楽しく通うなら
    東京ダンス女子。
  3. オンラインで格安で始めるなら
    スポともダンス

それではより深くご紹介していきます。

K-popダンス1選目:東京ダンスヴィレッジ

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール1つ目は、東京ダンスヴィレッジです!

評価
初心者へのおすすめ度
(5.0)
ダンスレベル
(3.0)
値段
(3.0)
総合評価
(4.5)

20・30代女性限定の初心者向けダンススクールなので、プレッシャーを感じずダンスを始める事が可能です!

そしてスタジオが可愛くてテンション上がる!

ダンスレベルとしては、超入門というイメージで、講師も、ダンススキル<生徒さんに教えることに強みをもってる講師が多い印象です。

同世代の20・30代女性しかいないので、ダンスきっかけに友達を作ることが可能!

初心者だけのダンスイベントも積極的に開催していて、初の舞台にたつ経験も可能です!

ふうこ

大人になってから衣装着て、イベント出る経験はなかなかできないです!

スポットライトを浴びる経験ができるのも良いですね!

料金は、下記になります。

他のダンススタジオと比べて、高くもなく安くもなくですね!

初回の無料体験レッスンでは、なんと全ジャンル受け放題となっています!

自分にあったダンスジャンルを見つけられるの良いですよね!

ふうこ

運動不足を解消しながら、楽しくカッコ良い素敵な自分に生まれ変わりましょう!

無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/

【利用者の口コミ】

基礎からゆるくやりたい人におすすめ

東京ダンスヴィレッジだよ~😃適度に発表の場があって、基礎からゆる~くエンジョイ勢でやりたい人にはヴィレッジいいと思う。(逆に、がっつりハードに踊りたい人には全く向いてない…)

引用元:Twitter

先生が優しそうだったから安心

東京ダンスヴィレッジ入会しました(*^^*)
ダンス全くできないので、正直心配でしたが先生が優しくてこれなら出来そうと即入会(笑)

引用元:Twitter

無料体験レッスンを受けてみる:
https://www.dancevillage.jp/

K-popダンス2選目:東京ダンス女子。

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール2つ目は、東京ダンス女子。です!

評価
初心者へのおすすめ度
(5.0)
ダンスレベル
(2.0)
値段
(5.0)
総合評価
(4.0)

こちらも、20・30代女性限定🔰で、同じ時期から始めた人と同じレッスンを受ける形になります。

スタジオというのはまだ存在せず、初心者向けダンスサークルに近い形態でレッスンを開始したスクールです。

「現役社会人OL」が講師を勤めているので、肩こり・頭痛に効くストレッチメインのダンササイズが強み。

ヨガとダンスの間のレッスンスタイルで、K-popを流しながら、楽しくエクササイズできます。

料金は、業界格安級「1回:1,700円」

ふうこ

他スクールが1回:2,600円~2,800円程度に対して、1,700円で受けられるのは気軽に継続しやすく良いですよね!

運動不足を楽しく解消+アットホームな場所で第二の居場所を作り、充実した休日を過ごしたい人は、是非一度、無料体験レッスンに参加してみましょう!

無料体験レッスンを受けてみる:
https://forms.gle/CtRcXu9n6u5VEjiu9

【利用者の口コミ】

時間が過ぎるのがあっという間

K-popダンスがこういう風に振りつけできてるんだとわかって嬉しくなった。
時間があっという間で気づいたらレッスンが終わってしまっている!

引用元:利用者口コミから

楽しく踊ってるだけで運動の習慣がついた

次の日にちょっと筋肉痛になって、それだけ普段から動けてなかったんだなと感じた。笑
楽しく踊っているだけなのに、運動の習慣ができて嬉しい。

引用元:利用者口コミから

K-popダンス3選目:スポともダンス

ふうこ

大人初心者女子におすすめのスクール4つ目は、スポともです!

評価
初心者へのおすすめ度
(3.0)
ダンスレベル
(4.0)
値段
(4.0)
総合評価
(3.5)

「オンライン」の講座なので、直接ダンスを教えて貰えるスクールとは少し形態が異なります。

しかしマンツーマンでプロのダンサーに教えて貰えるダンススクールなので、大人初心者さんでも安心して受講できるかつゆっくり成長できる環境が整っています。

動画を撮って送ると、アドバイスを貰えるので、着々とダンスが上達していくことができます。

料金もかなりお手頃で、4回レッスン相当:5,500円と破格。

ふうこ

SOELやLEANBODYのようなオンラインサービスだと思うと良いですね!

KPOPを孫と楽しく。

コロナ以後、すっかり太ったおばあちゃんです。
小学生の孫が、KPOPのダンスを楽しく、踊っているので、無料レッスンで、初体験しました。
楽しいことに、ビックリ‼️
孫達と共通の話題ができ、ライブレッスンは、とてもわかりやすくて、良かったです。
他人様と一緒では、恥ずかしさが勝つと思いますが、家族に隠れて、何回でも練習できるのが、GOODです。

引用元:Appleストア

他の人の目を気にしなくても良い

初心者だとスタジオで習うのは他の人の目が恥ずかしいので動画を送ってアドバイスをもらえるというのがとてもありがたく、何度も見直せるので練習もしやすいです。
お試し期間でも内容が充実していてレッスンを始める前と後で全然変わっていたので感動しました。
なにより1対1でレッスンがうけられるのもなかなk出来ないことだし、チャットで先生と連絡が出来るのもすごいです。

引用元:Appleストア

無料体験してみる:
https://spotomo.com/dance/

3.BTSはダンスレベルが高い?上手いのか?

ふうこ

BTSのダンスレベルは、他のアイドルと比べて中~高位の位置づけの印象です。

BTSの曲は、ダンスのフリ難易度自体が簡単なものが多く、他のアイドルと比べて、技術的に上手いかどうかを判断する材料が少ない印象です…。

うまいかではなく「曲のフリの難易度」が高いかという話だと、日本のBE:FIRSTやNumber iのほうが、振り付けとしては難しいです。

ふうこ

もっと難易度が高い振り付けのダンスを踊るBTSも是非見てみたいですね!

4.BTSで初心者がダンスダイエットにするのにおすすめの曲は?

ふうこ

BTSでダンスダイエットするなら、「Run BTS」が一番おすすめですが、難易度高いなら「Fire」「IDOL」から始めるのをおすすめします。

選定基準は、「体力が必要な踊り」かどうかです。

他曲だと、やや「抜き」も入れつつカッコよくラフ踊ることが求められがちなのがBTSのダンス特徴としてあるのですが、この2曲のサビはひらすら体力と筋力が必要なので、トレーニングにぴったりだと思います。

ふうこ

サビ1曲踊るだけでも、ダイエットに繋がりますよ!くびれを作りたいなら、女性アイドルのダンスカバーの方が良いかもです!

5.【Q&A】BTSのダンス難易度に関する質問と回答

ふうこ

最後に、「BTSのダンス難易度」に関する質問について回答いたします。

質問1: BTSの中で、ダンスのレベルが高いのは誰ですか?

ふうこ

皆さんカッコイイですが、ジミンかなという印象です。

踊りがクリアで丁寧な踊りかたな点が、他のアイドルよりもうまいなと感じます。

バレエを習っていたというのが、納得という感じの綺麗さが感じられる印象。

またHIPHOPという別角度で見ると、J-HOPEもさすがだなという印象です!

ふうこ

このように正直「好み」によるので、自分の好きな踊りかたをするアイドルを真似して踊ればよいですよ!

質問2:バターのダンス難易度は、レベル高い?

ふうこ

K-popアイドルの中でも「簡単」な部類です。

複雑な動きは一切ないので、初心者の人でも楽しんで踊ることが可能です!

足のスライドする角度が最初は難しいと思いますが、鏡をみて自分の体をチェックしながら、カッコイイ角度を探しましょう!

ふうこ

一番初めに挑戦するK-popダンスの曲としておすすめできる曲です!

質問3:ダイナマイトのダンス難易度は、レベル高い?

ふうこ

K-popアイドルの中でも「簡単」な部類ですが、バターのほうが簡単かなという印象です。

Dynamiteも簡単なのですが、足のステップが複雑だったりするので、人によっては1発で踊るのは難しいかなと。

バターのほうが、複雑なステップもなく、振り付けさえ覚えられれば、誰でも気軽に踊れるダンスとなっています!

ふうこ

ダンス初心者さんであれば、バター→ダイナマイトで練習してみて、両方踊れるようになると楽しいかなと思います。

今回は、「BTSのダンス難易度はどうなのか」について解説していきました。

内容をまとめると下記です。

<BTSのダンス難易度はどうなのか>

  • 初心者が簡単に踊るなら「Butter」「Dynamite」
  • ダンスダイエットするなら「Fire」「IDOL」
  • 一番難易度高いのは「Run BTS」

自分の目的別にBTSのダンスを楽しく踊ってくださいね。

BTS仲間が増えることを願っております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です